YogaAlliance[全米ヨガアライアンス]

自由が丘・横浜たまプラーザのヨガスクール・ヨガ教室、クシャナヨガ!

RYS 200

RYS 200

RYS 500

第1回ヨガスートラ連続講義~はじめてのヨガ哲学

BY Chihiro · 12月29日,2019
たまプラーザ / 横浜・神奈川, シヴァラージャヨガ・SivaRajaYoga, ヨガスートラ, ヨガ哲学, ワークショップ, 全米ヨガアライアンスRYT200・RYT300・RYT500, 石垣島, 自由が丘 / 東京,
mini●IMG_0405

2019年12月28日、今年最後のスタジオ営業日。
レギュラークラスに加え、ヨガ哲学WSやサットサンガのティータイムなど、盛りだくさんな1日に。
師走のお忙しい時期にも関わらず、たくさんの方々にお集まりいただいた賑やかな一年の締めくくりになりました。
以前より、ご要望の多かったヨガ哲学のクラス。
キャンセル待ちになるほど「ヨガを学びたい」という方が多いことに、改めて驚きと喜び、感謝が湧いてきました。
座学のクラスといえどもぎゅうぎゅうなスタジオ。

そんな環境の中でも、皆さんが真剣に耳を心を傾けてくれていました。
テーマはヨガスートラ。5回シリーズの連続講座。
初回の今回は、ヨガの歴史とスートラの背景について主にお話ししました。
聖典、教典をどう学ぶか、その心構えと姿勢について。
ヨガ哲学のはじまりの一歩です。
10年以上、スタジオに通ってくださっている会員さまが、「哲学から、ここから、ヨガを始めるべきですね」、と講座の後にしみじみおしゃっていました。
そんな風に感じてもらえるのは、その方の積み重ねてきたヨガの経験があってこそ。
ヨガの経験、プラクティスのチャンスがたくさんある今だからこそ、ヨガ哲学を学ぶ土壌が耕されてきたのかもしれません。
これまで、ヨガインストラクター養成コースTTCの中で伝えていたようなヨガの歴史、哲学、思想、さらにはその先の深い話しまで、たくさんの方々に広めていく、拡がっていく、そんな時なのかもしれません。
この先も、ヨガが繋がり続け、必要としている方のところまで、伝わりますように。

次回からは自由が丘のスタジオにて。
第5回は、石垣島(Yoga Retreat Village, kSaNa)にて、2泊3日のリトリート講座となります。

第2回 2020年1月19日(日)自由が丘 キャンセル待ち
第3回 2020年2月16日(日)自由が丘 キャンセル待ち
第4回 2020年3月8日(日)自由が丘 キャンセル待ち
第5回 2020年4月10日(金)~12日(日) 2泊3日リトリート講座 石垣島
若干名空きあり
※部屋タイプによってはご予約が埋まっておりますので、お早めにお問い合わせください。

mini●IMG_0445

 

Chihiro
ABOUT THE AUTHOR
Chihiro: 好きな言葉である「kSaNa」はサンスクリット語で、「今、この瞬間」という意味。 今この瞬間を感じ、丁寧に生きることを大切にしています。 クラスに参加される皆さま、お一人お一人に合ったヨガを丁寧にお伝えします。 ヨガを通じて、心穏やかに、「今ここにいる自分と向き合う」 そんな時間を 過ごしていただきたいと思います。

Page Top