-
『日常』を保ちながら、ヨガを学ぶ。-RYT200-
-
自然を五感で感じるヨガリトリート-2024.7.5-7.7-
-
“私を整える”コンディショニングヨガプラン by ヨガリトリートヴィレッジクシャナ
-
長島千比呂WS【チャクラチューニングのためのヨガWS】@たまプラーザ
-
ヨガインストラクター養成コース通学奮闘記!集中講義2日目
-
2019年10月<ヨガリトリート -アーサナ編>開催決定!
-
石垣島Newスタッフ♪
-
2022年3月YACEP対象ショートトレーニング開催
-
RYT200/RYT500時間 説明会のご案内
-
大人になったからこそ感じられる『学ぶ喜び』-RYT200時間-
-
Shinobuさんは石垣の虜!
-
ヨガジャーナルオンライン
RYT200時間 説明会のご案内

こんにちは、Sophieです。
クシャナでは毎年3回(石垣島:合宿2回/東京横浜:通学1回)、インストラクター養成コース(RYT200)を開催しています。
《インストラクター養成コース》というとかなりハードルが高く感じるかたも多く、
「どんなことをやるのだろう。」「なんか分からないけど、凄そう…。」などのイメージが一人歩きしてしまっているかもしれません。…
RYT200時間を受講する方々の目的は大まかに2つに分かれます。
インストラクターになりたい!という方と、ヨガを深めていきたい!という方。
もちろん両方という方もいらっしゃいます。
ヨガを始めたばかりという方も、ヨガを深めていきたくて!といって受講される方も、少なくありません!
ヨガをもっと知りたい。深めたい!と思った時が、実は受け時!だったりします。
安心して学んでいってほしいという思いから、RYT200時間を受講できるのかや、200時間ではどんな勉強をしていくのかを知りたい方へ、説明会を開催しています。
説明会の内容は、
全米ヨガアライアンスとは。認定校とは。
学ぶヨガの流派について。
養成コースの本編では何を学ぶのか。
どんなカリキュラムで進んでいくのか。
修了生からの感想。など、ご参加いただいた方のご質問を伺いながら、詳しくご案内しています。
また、石垣島での受講を考えている方には必見!
石垣島リトリートセンターと生中継で、ディレクターティーチャーのChihiro先生より、TTCについて、リトリートセンターのスタジオ情報などをご紹介していただいています!
説明会に来ていただいた皆様からは、『TTCのイメージがつきました。』『どんな風に進んでいくのかや勉強する内容が分かり安心しました。』といってTTCの受講をきめていらっしゃる様子です。
また遠方にお住まいの方にはお電話やメールなどでもご質問にお答えしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
◎説明会日◎
2017年8月27日(日)16:30-17:30@たまプラーザ校
2017年9月10日(日)16:30-17:30@自由が丘校
2017年9月17日(日)16:30-17:30@たまプラーザ校
◎お問い合わせ・説明会予約◎
reserve@ksana-yoga.com
045-309-7293
担当:吉見(Sophie)戸張(Takayuki)酒井(Shinobu)
詳細はこちら‣http://ksana-ttc.com/information/pdf/yogaalliance-ryt200_201710.pdf