-
レベル2 Level2 自由が丘・たまプラーザ
-
2018年2月 kSaNa Yoga information
-
kayoko担当クラス11月テーマ 途中経過 @たまプラーザ
-
メディテーションの本質とは? 自由が丘・たまプラーザ
-
【1周年】知産婦人科 ×kSaNa Yogaオリジナルマタニティヨガクラス
-
人を癒してみませんか?ヨガニードラ指導者養成コース
-
Advanced Class Vol.7【体幹】@自由が丘ヨガスタジオ
-
WSのお知らせ【5/6(火祝)鼻呼吸を楽にするヨガWS】
-
8,9 月開催 Men’s Yoga・Pair Yoga
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「ナマステを送りたいものは?」
-
ヨガクラス探訪【Channelization(チャネライゼーション)】Ryo先生
-
【タイヨガマッサージ ナンディン】揺らぎやすい季節こそ、体を委ね、心を休める。
🎉kSaNa 17th Aniversary days 特別クラス【Vinyasaコトハジメ】

クシャナ17周年の感謝を込めた🎉Aniversary Days🎉、7月20日(日)はVinyasaレギュラークラスの特別編「Vinyasaコトハジメ」です!
Vinyasaは、呼吸と動きを連動させて流れるようにポーズをとっていきます。呼吸と動きに集中することで、ご自身の身体の可能性に気づけたり、呼吸と深くつながれたり、無心(“動く瞑想”と呼ばれる所以ですね!)になれたり、といったVinyasaの醍醐味を味わうことができます。そんなVinyasaを楽しみたい、心地よく深めたいーー。 ならば、まずは基本の動きをマスターましょう! 次々と進んでいく中で「ここはどうやって繋げばいいの?」「この動きってどうすれば辛くないの?」そんな迷いが頭に浮かんできたら集中できませんね。だからこそ、基本の動きやコツ・ポイントを押さえておくことで、Vinyasaの心地よさはぐっと深めることができます😉
クラス前半でポイントを確認したら、後半では流れをつないでみましょう。雑念がなく呼吸と動きに集中できた時、それこそがVinyasaのOriginにふれる体験😊 難易度は高くありませんので、Vinyasaビギナーの方や、これからVinyasaに挑戦したいと思われている方、ぜひ一緒に練習しましょう!すでにVinyasa愛にあふれたVinyasaマスターの方も改めて基本をおさらいしてみるのもきっと楽しいですよ! 私自身Vinyasaが大好きで、その魅力をより多くの皆さまと共有したいと願っています。一緒にVinyasaを楽しみましょう♪ ご参加お待ちしております。
Sachiko
【17th Anniversary Days!特別クラス】
日時:7/20(日)9:15-10:30
会場:自由が丘スタジオ
内容:ヴィンヤサのOriginを体験する「Vinyasaコトハジメ」※レギュラークラス特別編
担当:Sachiko
受講費:月謝チケット1回分 ※月謝受講OK! ※ネット予約可 ※クシャナ会員限定
【ご予約・お問い合わせ】
✉️ reserve@ksana-yoga.com
☎️ 045-309-7293