-
ヨガの教えが色濃く刻まれるときー。【RYT500時間シリーズ(アドヴァンス編)②】ヨガの教えが色濃く刻まれるときー。【RYT500時間シリーズ(アドヴァンス編)②】
-
11月ヨガインストラクター養成コース終了いたしました!!11月ヨガインストラクター養成コース終了いたしました!!
-
2017年10月開講RYT200 早期申し込みのご案内2017年10月開講RYT200 早期申し込みのご案内
-
2018年5月RYT200 in Ishigaki2018年5月RYT200 in Ishigaki
-
養成コース修了生によるコミュニティクラス開催 @たまプラーザ
養成コース修了生によるコミュニティクラス開催 @たまプラーザ
-
全米ヨガアライアンス認定 kSaNa Yoga ヨガインストラクター養成コース開講!!@横浜たまプラーザ全米ヨガアライアンス認定 kSaNa Yoga ヨガインストラクター養成コース開講!!@横浜たまプラーザ
-
感謝の練習感謝の練習
-
kSaNaのTTCを体験する〜ヨガを学ぶ3日間リトリート〜kSaNaのTTCを体験する〜ヨガを学ぶ3日間リトリート〜
-
沖縄石垣島にて2016年10月、2017年3月開講 RYT200説明会のご案内沖縄石垣島にて2016年10月、2017年3月開講 RYT200説明会のご案内
-
4/10まで申込延長!ヨガインストラクター養成コース4/10まで申込延長!ヨガインストラクター養成コース
-
8,9 月開催 Men’s Yoga・Pair Yoga8,9 月開催 Men’s Yoga・Pair Yoga
-
2018/4/22 はじめてのヨガ哲学WS開催 @自由が丘2018/4/22 はじめてのヨガ哲学WS開催 @自由が丘
TTC200 石垣島【合宿制】後期報告 Takayuki
・

こんにちは、Takayukiです!
今、インストラクター養成コース(TTC)の合宿の為、石垣島のヨガリトリートセンターにに来ています。
11月ももうすぐ終わりですが、こちらは半袖で過ごせるぐらい暖かい日が続いています。
「ヨガインストラクターになりたい」「ヨガを深めたい」という情熱をもった方々が集まりスタートしたTTC。
東京・横浜の通学形式で通われている受講生の皆さまは、お仕事をしながら、ご家族の面倒をみながら、普段の生活の中で時間を作りヨガを学び、
石垣の合宿形式で通われている皆さまは、普段の生活から離れ、インドのアシュラム的な雰囲気を感じながらヨガを学んでいます。
どちらも後半に入り、卒業に向けて一生懸命に取り組んでいらっしゃいます。
石垣では、毎朝6時30分からクラスがスタートします。
外はまだ暗く、少しひんやりとしていて、呼吸をすると空気がとても澄んでいるのがわかります。
朝日が昇る中、太陽礼拝を始めると、気持ち良いだけでなく、自然の偉大さを感じることができます。
スタジオから見える海の壮大さ、周りの木々を揺らす風の音、そして朝日とともに感じる暖かさ。
スタジオの周りには街灯が無く、太陽が沈むとすぐに真っ暗になります。晴れていればたくさんの星が見え、夜は心地よい静けさを聞きながら眠ることができます。
ここは、自然という大きな中で、自分たちは生かされているんだということに気づくことができる場所だと思います。
そんな中、受講生の皆さまはヨガを学んでいます。
みんな同じ時間に学び、ご飯を食べ、掃除をして自分たちの居場所を自分たちで整える。
ヨガにかける思いやお互いを思い合う気持ちによって、自然に周りとの繋がりが生まれています。
押し付けや強制でなく、朝起きてから夜寝るまで、ヨガの教えを肌で感じることができるのが合宿形式の良さだと思います。
合宿形式のTTCはひと足早く30日で終了します。
戻り次第今度は東京・横浜のTTC受講生の皆さまを全力でサポートしていきます!
来年以降は、TTCの合宿以外でも、クシャナの会員様に石垣のヨガリトリートセンターをご利用いただけるように準備を進めています。
これから詳しくお知らせしてまいりますので、お楽しみに!(^^)/
レギュラークラスには12月3日から戻らせていただく予定です。
石垣に来る前に「頑張ってください」と温かい声をかけてくださった会員の皆さま、ありがとうございました。
ここで得た体験を、スタジオに足を運んでくださる皆さまに直接お伝えしていきたいです。
たかゆき



