-
kSaNa Yoga 10th Class ファミリーヨガ-過去から未来へ紡がれる輪
-
2/11(火祝)【自分の土台を見つける】Shanti Day!開催しました
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「ナマステを送りたいものは?」
-
リラクゼーション Relaxation @自由が丘
-
マントラに込められた想い―【RYT200時間 石垣島24期】
-
WSのお知らせ【12/7(土)トラータカWS 〜視点と視覚のコントロール〜】
-
ヨガ哲学講座のお知らせ【1/12(日)テーマ:アスティヤ(不盗)】
-
11月18日(日)はFamily YOGA!!
-
【全米ヨガアライアンス認定資格ティーチャートレーニング沖縄石垣島合宿】クシャナヨガスクールのTTを体感する
-
☆石垣島スタジオで採れた新鮮な無農薬野菜、フルーツたち☆
-
緊急事態宣言延長に伴う営業時間変更継続のご案内8/22-9/12【たまプラーザ校】
-
アロマテラピーと自然療法の専門誌【aromatopia(アロマトピア)】☆掲載情報☆
ヨガの学びはつながっているー

ヨガの学びはつながっている。
先週、ヨガ哲学講座サットサンガに参加されていたTTC卒業生から、「あの時、学んだことが今日の講座で腑に落ちました」、そんな感想を話してくださいました。
今回の哲学講座では、主にプラーナヴァイユと呼ばれる私たちの内ではたらいてくれているエネルギーのお話をしました。
他にも、「いつも肋骨が開いて反ってしまう理由が分かりました」など、アーサナのミスアライメントやできない理由が、ヨガ哲学から紐解かれることも多々あります。ヨガの様々な知識や体験は、それらだけで成り立っているわけではなく、すべてつながっている。点と点がつながって線になり、その線が糸のように豊かな世界を織り成していく。
ヨガは学べば学ぶほど、その世界は拡がっていきます。