-
「試練」を「原動力」に前進する― 【RYT200時間 修了式 東京/横浜 通学23期】
-
RYT200通学修了式 ―今、この瞬間の学びー
-
ヨガアライアンスRYT200卒業生によるコミュニティクラス開催!
-
ヨガインストラクター養成コースについて @横浜たまプラーザ
-
全米ヨガアライアンス認定200時間 – 終了式を迎えて@自由が丘・たまプラーザ
-
Pair Yoga「支え合う」Hatsumi
-
変化のはじまり-感動する瞬間
-
まもなく開講!全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター養成コース 自由が丘・たまプラーザ
-
サステナブルなYOGA LIFE キャンペーン
-
ヨガを学ぶということ
-
TTC200修了式 ヨガと仲間との時間
-
それぞれの体験がティーチングに現れる―【RYT200時間 修了式 東京/横浜 通学23期】
TTC200 石垣島【合宿制】終了報告

こんにちは、Chihiroです!
昨日で石垣島ヨガリトリートセンターでの全米ヨガアライアンス認定200時間インストラクター養成コース(RYT200)が終了しました。
参加者の皆さんは、今朝旅立たれました。
今回のRYT200は、ここ石垣で初めてのトレーニングでした。
自然との調和と大切に、ヨガに最適なスペースを考えて、この場所を創りました。
そして、このトレーニングに参加された受講生の皆さん一人一人が、ヨガを学ぶこと、この地でヨガ適正活を送ること、その毎日の積み重ねで、この場所がまさにヨガアシュラムになっていきました。
早朝の澄んだ空気や静けさは、それだけでも凜とします。
そこにマントラの音が響き、その静寂をいっそう確かなものにしていきます。
日が昇りはじめ、庭のヤシの木が風の音を知らせます。1日が動き始めるとともに、皆のアーサナや呼吸が、さらに動的な力を増していきます。自然の流れの中で過ごす毎日です。
午前中のヨガ哲学の講義。みな、真剣な表情で聴き入ります。時に目を輝かせたり、深く考え込んだり、大きくうなずいたり…。RYT生の皆さんの心の声がきこえてくる瞬間があります。
そして、そのヨガの教え、哲学を実践できるのが、この合宿でのRYTならでは。アーサナ、呼吸法、瞑想法、クリヤ法など、ヨガの特別なメソッドを体験するだけでなく、学びたての哲学が生活に根付いていくのを実感できます。
今回のRYTでは、哲学の講義とアーサナプラクティスだけでなく、呼吸法や瞑想法、クリヤ法(ネティ)などのクラスもでき、まさにフィジカル、メンタル、スピリチュアルでヨガを体感してもらえた1ヶ月でした。
最後のプジャーでは、皆さんの笑顔や喜びの涙、たくさんのものに出会えました。プジャーで皆で分かち合った火は、この先もずっと心でともり続けてくれることと思います。
皆さん、「また、戻ってきます」と笑顔で手を振ってくれました。
この場所が、「戻ってくる」場所、皆さんのHomeになってくれていたら、とても幸せです。
自宅だけではない、戻る場所、帰る場所、Homeがあるのは、人生をより豊かにしてくれます。
この地を訪れるヨギーにとって、家のように落ち着け、本当の自分に戻れる場所、そんなHomeでありたいと思います。
Chihiro