-
「信頼」をテーマにペアヨガ開催しました!Rie
-
RYT200を体験する~石垣島3日間リトリート~開催しました!
-
ヨガの学びはつながっているー
-
MY YOGAMAT
-
あなたのヨガストーリー応援キャンペーン
-
WSのお知らせ~2025年2月開催~【タイヨガマッサージ入門編】
-
Valentine Cakeご予約ありがとうございます【Yoga Cafe Sukham】
-
新ヨガインストラクターRikako先生のクラスがスタート
-
ホリスティックな休日。SW限定プラン@たまプラーザ
-
緊急事態宣言発令に伴うスタジオ営業に関しまして
-
Yoginiでスワラヨガの記事監修しています Chihiro
-
ヨガウェア&グッズに関する疑問、質問、悩み事
2/1(日)【シャラバーサナWS】開催しました

ぐいーん!と伸びあがった足👏!深い息を吐きだしながら、背中や額から汗を流しながら、シャラバーサナにチャレンジしてくださっていました。アドヴァンスではテーマであるポーズのプロセスや形、動き、必要な力の方向などを解説してから始めていきます。それによってイメージも、これから自分の身体をこうやって使うんだ!という意識も持つことが出来、それによってプラクティスに進みやすくなります。
シャラバーサナは後屈のポーズ、しかし、後屈の姿勢にまで至るのに一癖あるのがこのポーズ。後屈では、腰や身体を反ろうとしすぎて、縮めがちに。そんな縮んでしまう感覚を、力で伸ばす練習をたくさんおこないました。レギュラークラスで、トライすることの多いブジャンガーサナを見直し、ブジャンガ—サナで身体の伸びを感じ、最終的には、シャラバーサナへ。一度と言わず何度も、質問を受けながら、繰り返しプラクティス!ポーズは、一度だけではやりきれないこともたくさんあります。難しいポーズであれば、なおさらです。繰り返しおこなうことで、そのポーズ中の自分の内を冷静に感じとれ、そのポーズと向き合えるようになります。最後には1番伸びあがっていました!みなさまナイスプラクティス!ありがとうございました。
Sophie