-
Shoji. 【南インド6】 旅人たちの波
-
インドの旅~チョールバザールどろぼう市場~
-
クシャナヨガの歩みを、皆さんと一緒に。- たまプラーザスタジオ5周年の節目 –
-
kSaNa 繋がりを生み出す存在☆たまプラーザ5周年
-
ついに未楽来飯店オープン!!
-
インドの自然の中で 深い瞑想を
-
文化が交じり合う街ムンバイ(インド)
-
インドの豆せんべい パパドー
-
2周年!みなさまありがとうございます! @たまプラーザ
-
たまプラーザヨガスタジオ 開業奮闘記2
-
YOGA CHITTA VRITHI NIRODAHA!
-
クシャナヨガ-自由が丘Vol.2-kSaNa Yoga School
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.9 ウッディヤプラハ
今日と明日は、インドでは特別な日です。
ウッディヤプラハ(サラスワティプジャー)といい、
学問の神様である、サラスワティにお祈りする日です。
ウッディヤとは、勉強・教養という意味で、プラハは始まりという意味です。
今夜はプジャーという祭壇のようなものをつくって、
パールバティを花や果物などて飾りつけをます。
そこに、自分たちのノートや本、テキストを置いて、
学問成就やさらなる智恵を願います。
みんなで、飾りつけをしたあとは、
ガネーシャのマントラ、サラスワティのマントラを唱えます。
最後に、ビンディーをつけます。
ビンディーはインドの人たちが、よく額につけているもの。
まずは、祭っているパールバティにつけて、
1人1人順につけていきます。
預けたノートや本は、一晩そこに置き、
明日の朝にはそれらがたくさんの智恵をさずけてくれると
考えられています。
なんだか、難しそうな儀式のように聞こえますが、いたってシンプル。
細かいしきたりやルールにとらわれないのが、インド流。
そして、プジャーをつくったり、神様のことをするときは、
何より楽しんでやることが大切だそうです。
こういう機会があると、今 自分が学べることに感謝することができます。
もちろん、支えてくれている人たちや、環境に感謝します。
さらに、今私たちがこうしてヨガを学ぶことができるのは、
はるか昔から多くの人たちが考え、学び、研鑽してきたからこそのこと。
この尊い叡智に、こころから感謝します。