-
ヨガの教えが色濃く刻まれるときー。【RYT500時間シリーズ(アドヴァンス編)②】
-
新しい好きと出会うワークショップ再開!
-
―プロップスWS―【ブロックの使い方-プロップを使って、ポーズを深めよう!-】
-
ご好評につき継続決定!1月もお得なご入会キャンペーン実施中です♪
-
全米ヨガアライアンス認定上級指導者養成コース
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days【サットサンガ(ヨガ哲学講座)】
-
kSaNa Yoga 10th Anniversary !!
-
ペアヨガWS開催!
-
10月kSaNa Yoga information
-
ママ&ベビー ヨガクラス @自由が丘・たまプラーザ
-
11/10【メンズヨガWS】開催
-
2018/1月 Self Care WS(セルフケアワークショップ) ー身体の中をクリアにするYoga&Massageー@自由が丘
ヨガクラス探訪【Level1】Ayaka先生

8月から自由が丘校でLevel1のクラスを担当いただいていますAyaka先生にLevel1のクラスやご自身のことについてお話しを聞いてきました。
>自由が丘校では夜のLevel1を担当いただいていましたが、今月から朝のLevel1もスタートしました。何か違いや気にかけていることはありますでしょうか。
夜のクラスはお仕事帰りや1日の家事などを終えられた方がご参加されているので、少し疲れている印象を受けることが多いですね。なので夜のLevel1のクラスではゆっくり体をほぐす動きに時間をとったり、ポーズのキープ時間は少しみなさんの様子を見て調整することがあります。
朝のクラスは積極的に体を動かしたいなというお客様が多いような気がするので、声のトーンも自然と高くなり十分に体を動かしていただけるように気をかけています。
>あらためての話がなりますが、ご担当いただいていますLevel1のクラスについてご紹介いただけますでしょうか。
Level1のクラスはヨガをはじめられたばかりの方も、長く通われている方も幅広く受けていただけるクラスだと思います。
ヨガの魅力である、体をほぐしたり、ポーズをとって伸びや力を感じることも、自分の内側に集中していくこともできるクラスだと思います。
難しいポーズをとっていくわけではないので、自然とポーズは体験されたことがあるポーズをとっていくことが多くなりますが、テーマを立てて意識するポイントを変えることで同じポーズでも様々な恩恵や気づきを得ることができるクラスだと思います。
>少しAyakaさんご自身のお話しをお伺いできればと思いますがヨガをはじめられたきっかけは。
子供の頃からずっとダンスをしていたのですが、大人になってからダンスをする機会が減ってきたときに、ヨガをしてみようと思ったのがきっかけです。
はじめてヨガをした際に体を動かす爽快感と最後のシャバーサナで気持ちが落ち着くような感覚も感じすぐに好きになりました。
ダンスをしていたときに子供にダンスを教えることもしていたこともあるせいか、はじめてヨガをしたときにヨガの先生になりたいと思ったのが今ヨガのインストラクターをしているきっかけでもあります。
>今ヨガのインストラクターをされている中でのやりがいなどはありますが。
一番はお客様から声をかけていただき反応をいただいたときです。直接クラスの後に「すっきりできました。」や「今まで感じることができなかった伸びを感じました。」など声をかけていただいたきときですね。またクラスの中でも声をかけることにより、伸びやポーズが変化する瞬間にお客様と一緒にヨガを行えていることを実感することができるのでやりがいを感じます。
>会員様に何かメッセージなどあればお願いします。
今月からレッスンが増えたのですが、まだお会いしたことがない会員様もたくさんおられるので多くの会員さんにお会いできるのを楽しみにしています。もっと会員様に近い存在になりたいと思っているので、こちらからもお声がけいたしますが、みなさんも気軽に声をかけていただけると嬉しいです。