-
8月クラススケジュール更新いたしました🥰
-
自由が丘5thイベント ~5つのチャクラを体験する~【アナハタチャクラ】
-
2月特別クラスのご案内
-
クシャナで続いていくYOGA LIFE✨\会員特典など一挙紹介♪/
-
11/18 Family Cooking!
-
タイヨガマッサージ 『ナンディン』半覚半眠の世界へようこそ🍃
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days【サットサンガ(ヨガ哲学講座)】
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「自然にナマステ」Masako&Aimi
-
マスター会員昇格おめでとうございます!
-
ヨガクラス探訪【Maternity(マタニティヨガ)】Sachi先生
-
令和5年元旦【新年のご挨拶】
-
WSのお知らせ📢【8/31(日)メンズヨガWS】
レベル2 Level2 自由が丘・たまプラーザ

こんにちは、kayokoです。
今日はLevel2のクラス紹介をさせて頂きます。
Level2クラスは難易度の高いアサナばかり出てくるというイメージをお持ちの方が
多いように思いますが、そればかりが目的ではありません。
リラクセーションやLevel1でも登場するアサナも沢山出てきます。
それではリラクセーションやLevel1とでは何が違うのか・・・
一例ですが、
リラクセーションやLevel1ではアサナをとるときに3つのポイントを意識して行うとします。
Level2ではさらに増やし5つのポイントを意識してアサナをとっていきます。
意識するポイントが増えることでより深くアサナをとっていくことができます。
さて、5つのポイントを意識して行うためには集中力やアサナを保つ身体が必要とされます。
ヨガを始めたころはインストラクターが発する言葉の意味が理解できなかったり
クラスについていくので精いっぱい。。といった経験をされる方が多いかと思います。
そんな時にいくつもポイントを言われても、、、それどころではありませんよね(笑)
なのでLevel2では、リラクセーションやLevel1で学んだ基礎が必要とされます。
基礎がある程度、身に付いていればその分、集中してアサナをとっていくことができるのではないでしょうか。
ほんの一例ですが、参考にして頂ければと思います。
Level2にご興味のある方は是非一度、チャレンジしてみてください!
思い立ったが吉日!kayoko