-
2018年6月 kSaNa Yoga information
-
ぬちぐさカフェ営業時間
-
心が静かになる…そんなヨガ体験を-Relax&Meditation-
-
【Go toトラベルキャンペーンについて】Yoga Retreat Village, kSaNa 石垣島
-
チャネライゼーション&ヨガニ―ドラWS@たまプラーザ
-
kayoko担当クラス2009年1月テーマ 自由が丘・たまプラーザ
-
【プラティヤハーラ(制感)WS】Chihiro@たまプラーザ
-
『タイヨガマッサージNaNdin』期間限定コースの紹介です🍃
-
Mom & Baby(産後ヨガ) キャンペーン たまプラーザ
-
代行クラスのご案内
-
2025年1月スタート!【新しい”好き”と出会うWS】スケジュール一挙公開!
-
5/6(火祝)【鼻呼吸を楽にするヨガWS】開催しました!
Meditationクラス 自由が丘・たまプラーザ

yukaです!
まだお会いしたこともない方もいらっしゃるかと思います。
はじめまして!どうぞよろしくお願いします。
いきなりですが、今日は瞑想について語らせていただこうと思います!
瞑想、というと何か特別なこと、とか難しそう、とかちょっと宗教っぽい、
というようなイメージを持っている人もいるかもしれません。
私、じっとしてるの苦手なの!という方もいるかもしれないですね。
見た目からいうと他のアーサナ(ポーズ)中心のクラスとは別のもの、
という感じですが、実はアーサナも身体を動かしながらの瞑想だとも言えます。
本質は同じものなのです。
私にとって瞑想は「自分自身とつながるための時間」。
やらなきゃいけないことがいっぱいあって心がとっ散らかったままになっていたり、
自分が進んでいくべき道がわからなくなってしまったり、
迷いがあったり、感情が大きく動くようなことがあったり、、、
落ち着きたいな、心の底から一息つきたいな、と感じた時
瞑想の時間をとることが多いです。
瞑想のクラスは、まずプラーナヤーマから始まります。
集中の高まった状態に入りやすくするためにいくつかの手順を通っていきますが、
それらひとつひとつはヨガの先人たちが体験を積み重ねながら作っていったもの。
無駄が無く、そして効果は大きい。
自然に深い集中へと導かれるような感覚。
そしてその集中した状態から味わえるものはその時それぞれ。
五感が内側に向き、穏やかさや静けさ、初めて感じるカラダの感触など、
とても気持ちのいい感覚がおとずれて「あ~、瞑想ってステキよね♪」となることもあるし、
なんだか手ごたえが無く集中もさほどできずよくわからないまま終わってしまったりすることもあります。
集中しないとダメ、心を無にしないとダメ、なわけでは全然なく、
そこで起こることを、判断せずに、否定せずに、
変えようとせずに、ただあるがままの状態に任せて感じていく、、、
カラダの感覚も感情の波もただ起こって、そして消えていくのに任せて眺めていく、、、
その時間をしっかりと味わおうとすれば、その時起こったことから
その時の自分自身に必要な何かが感じ取れるはずだと私は思います。
マットの上で起こることは日常につながっている。
マットの上での自分自身の在り方は日常での在り方をあらわしてる。
マットの上での在り方を「判断せずにただ気づいてみる」ことは
ありのままの自分を認め、そこに立ち戻る機会を与えてくれる・・・。
うーん、ちょっと興味出てきた・・・という方は是非Meditationクラスに参加してみてください。
体験からすべてが始まります!
しかも一人で座るのとはまた違って、みんなで座るとエネルギー相乗効果。
さらに集中が高まりやすくなったりもしますよ~。
Meditationクラス
たまプラーザスタジオ:金曜19:30 担当yuri
自由が丘スタジオ:火曜19:15 担当chihiro、土曜13:00 担当yuka
お待ちしています☆