-
WSのお知らせ【5/3(土)メンズヨガWS】
-
4月もメンズヨガ開催✨【4/6(日) inたまプラーザ!】
-
タイヨガマッサージ入門 ~学べるWS~ @たまプラーザ
-
【40代から始められるWomen’s Yoga】ニールズヤードオンライン講座【第5弾】
-
水都Osakaで巡るヨガ ー 大阪で初となる南インドSiva Raja Yoga
-
たまプラーザヨガスタジオ リニューアル Vol.3
-
セルフプラクティス 自宅でもヨガを楽しむ 自由が丘クシャナヨガ
-
4月のたまプラ・自由が丘のレギュラークラスに復活です!Chihiro
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「Namaste」あなたに敬意を
-
WSのお知らせ【3/23(日)~癒しのヨガ~頑張る大人のみなさまへ✨】
-
Advancedクラスご報告♪@たまプラーザ
-
Chihiro先生と過ごす「THE ROKU SPAファスティングプラン」
お互いの存在に感謝! ヨガ×タイマッサージWS @自由が丘

こんにちは!makotoです。
たまプラーザスタジオ内『ナンディン』でタイヨガマッサージを担当しています。
普段はマッサージルームの中で施術する側として
みなさんとお会いしている私ですが、
自由が丘スタジオで開催された
パートナーヨガ×タイヨガマッサージのワークショップで、
みなさんをリードする立場として参加させていただきました。
当日は、お友達同士、ご夫婦やカップルなど、
いろいろなペアが参加されていました。
身長や柔軟性にかなり差のある方々や、
「パートナーが普段どんなことをやっているのか興味があって参加しました」
という、ヨガの経験が全くない方もいらっしゃいました。
相手を感じながらポーズを行うパートナーヨガは、
一人で行うヨガとはまた違う感覚です。
自分だけの感覚ではうまくいきません。
相手を感じ、お互いバランスを取り合うことでポーズが安定していきます。
相手の力に頼りすぎても、自分だけが頑張りすぎてもそのバランスは崩れてしまいます。
自分にも意識を向けながら、相手を感じとるのは簡単ではありません。
しかし、声を掛け合ったり、自分の感覚を相手に伝えながら
お互いに意識を向け合うことで、だんだんとその調和がとれてきます。
自分一人では感じとれなかった広がりや力強さなどの感覚を得ることができるようになります。
相手とのバランスが整うことで、支え、支えられている
相手の存在に改めて気づくことができます。
自分の中にパートナーを、
そして、パートナーの中に相手を見出すことができます。
みなさん、ポーズの中でそれを体感され、とてもいい表情をされていていました。
自然にお互いコミュニケーションが深まっていく様子を見ることができました。
ヨガのあとは、タイヨガマッサージでリラックスタイムです。
タイヨガマッサージはヨガのアジャストによく似ています。
相手を信頼し、身体をゆだねることが必要です。
施術する方は、感謝する気持ちを手に込めます。
触れるというのはとても敏感なことなので、
力が入っていたり緊張しているとそれが相手にも伝わってしまうのです。
自分も無理せずリラックスした状態で施術することで、
ゆったりとした時間を共有することができます。
家でも比較的簡単にできて、伸びやほぐれる感覚を充分に感じていただけるメソッドを紹介しました。
その狙い通り(?)、だんだんとお互いの調和がとれて、深いリラクゼーションへ。
気持ち良くなったのか、途中からみなさんの口数も少なくなっていました。
寝てる・・・?と感じる瞬間も(笑)。
参加してくださったすべてのペアが、お帰りの際にとても和らいだ
いい笑顔をされていて、いい時間を過ごしていただいたんだなあ、と感じました。
パートナーヨガ、タイヨガマッサージを通じて、改めてお互いの存在に感謝し
相手を思いやる時間を過ごすきっかけになっていただけたら嬉しいです。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!