-
ヨガで呼吸の大切さを感じる
-
0ゼロ密ヨガでウェルネス!~クシャナヨガ:新型コロナウィルス感染拡大対策~
-
Yogini掲載★
-
kSaNa × euglena
-
先着2名様まで!10月開講RYT200時間限定!男性宿泊無料へ!
-
2017年10月RYT200 in Ishigaki
-
上級指導者養成コース【ヨガセラピー編】沖縄石垣島でスタート!
-
ヨガ動画のご提供させていただきました
-
RYT200時間 正しく知っていく【通学 自由が丘/たまプラーザ】
-
Chihiro先生と過ごす「THE ROKU SPAファスティングプラン」
-
<カラダ喜ぶ・こころ満ちる―YOGAでデザインするWellbeingライフ>
-
立命館大学の皆様@Yoga Retreat Village,kSaNa
認知症高齢者 パートナーヨガ
以前から認知症の高齢者の方々を対象に、定期的にヨガプログラムを行っています。
先日 パートナーヨガをやってみました。一般的にヨガスタジオでやっているようなポーズはできませんが、パートナーヨガを楽しんでいただけました。
パートナーと呼吸を合わせたり、相手を気づかったり思いやったり・・・
普段はあまり積極的でない方も「面白そうっ!」と笑顔で参加してくれたり 、暴言や攻撃的な態度が多い方がパートナーに、「○○です。よろしくお願いします」、「痛くない?大丈夫?」と優しく接していたり 、不安感が強く大声がとまらない方がパートナーに支えられ包まれていることに安心できたり・・・、
色々な発見がありました。
パートナーと互いに思いやることで、自分の思い×相手の思いで、相乗的に優しい穏やかな気持ちになれるのかもしれません。
手と手を合わせて、互いの呼吸や気持ちを感じます。