-
kSaNa Yoga 10th Class 互いの「今」を感じるータイヨガマッサージWSkSaNa Yoga 10th Class 互いの「今」を感じるータイヨガマッサージWS
-
インドリトリート オプショナルツアー
インドリトリート オプショナルツアー
-
【新年のご挨拶】【新年のご挨拶】
-
Sports Islands OkinawaにてYoga Retreat Village, kSaNaが紹介されました!Sports Islands OkinawaにてYoga Retreat Village, kSaNaが紹介されました!
-
8月クラススケジュール更新いたしました🥰8月クラススケジュール更新いたしました🥰
-
【マタニティヨガ指導者養成コース&産後ケアのためのヨガ講座】開講決定!【マタニティヨガ指導者養成コース&産後ケアのためのヨガ講座】開講決定!
-
【リセットするヨガWS】最終シリーズ -浄化- 体験のその先へ【リセットするヨガWS】最終シリーズ -浄化- 体験のその先へ
-
フットマッサージWS 〜冷え性、肩、首の反射区編~ @自由が丘フットマッサージWS 〜冷え性、肩、首の反射区編~ @自由が丘
-
6/29(日)【3時間アーサナプラクティスWS】開催しました!6/29(日)【3時間アーサナプラクティスWS】開催しました!
-
ムドラー(MUDRA) 溢れるエネルギーを自分の内に結ぶ 自由が丘WSムドラー(MUDRA) 溢れるエネルギーを自分の内に結ぶ 自由が丘WS
-
チャネライゼーション WS 2012 自由が丘チャネライゼーション WS 2012 自由が丘
-
Shinobuさんは石垣の虜!Shinobuさんは石垣の虜!
パートナーヨガ(2回目) ご報告♪@たまプラーザ
・

11月22日(土) “いい夫婦”の日に、2回目となる
パートナーヨガ ワークショップを開催しました。
前回に引き続きご参加いただいたご夫婦や、
今回初めてスタジオにお越しいただいたご夫婦まで
素敵な5組のパートナーにお越しいただきました。
今回は、“相手を信じる”をテーマに、
お互いに、余分な力を抜くことを意識してもらいました。
お互いに引き合う力を使えば、
楽なポジションでそこにいることができます。
相手の力を感じて、それと同じ力を自分も使ってあげます。
+-0にすることで、心地よい脱力感を味わいます。
相手に支えられ、支えていることに気がつきます。
この状態を維持することで、2人で立ち上がるのも楽々♪
普段は地べたに座った状態から、手を使わずに立ち上がるのは一苦労
でも、互いに協力し合うことで、床に手をついたり、
手すりを使うことなく立ち上がることができます。
まさに、2人の力ですね。

こちらは、パートナーとつくるバランス
ガルダーサナ(鷲のポーズ)の変形
上げている足の裏を合わせ、その押し合う力でもバランスをとります。
もうひとつ、バランスのポーズ
ヴリクシャーサナ(木のポーズ)から、さらに挑戦
ハスタパータングシュターサナ(片脚のバランス)

この他、ヴィラバドラーサナ?や、パールシュヴァコナーサナ等
二人ですると、ポーズを深く感じられるシークエンスに
ヴィラバドラーサナ?(戦士?ポーズ)では、互いの腰や肩、背中が
触れ合うことで、まっすぐと伸びる背筋を感じられます。

クールダウンでは、お互いの身体を思いやって伸ばしてあげます。
一緒に、力を抜いていきます。

最後は、お互いのお腹の上に手をおいて
相手の呼吸を感じながらのシャヴァーサナ
いつもよりも、もっと相手をちかくに感じられたのでは?!
参加者の方々からは、
「月に1回やってほしい~」と、うれしい声
でも…、「週に1回のペースはきついな」、と
つかず、離れずの距離感も大切なのかもしれませんね。
パートナーとの楽しい時間に、ぜひお家でもお試しください。
