-
13周年イベント満員御礼!YouTubeにてクラス配信中!
-
緊急事態宣言に伴う営業時間変更のご案内【たまプラーザ校】
-
水都Osakaで巡るヨガ ー 大阪で初となる南インドSiva Raja Yoga
-
WSのお知らせ【2/9(日)・2/23(日)タイヨガマッサージ入門編2Days!】
-
10月kSaNa Yoga information
-
FAMILY WEEK at たまプラーザスタジオ!
-
ヨガを学ぶ【TTC無料説明会】開催中です!
-
新スタッフ紹介! – Nanami
-
手から伝わる相手との繋がり
-
最初のリトリートのお客様!!@クシャナ石垣島ヨガリトリートセンター
-
人と人が「繋がる」ヨガ―石垣島よりもさらに南、黒島からのヨガ便りです!!
-
Chihiroのヨガ旅【南インド】番外編 畏怖の至高神
【ヨガクラス探訪】 Kayo先生 〜 Relaxation 〜

今回はkayo先生に自由が丘校で担当いただいています「Relaxation」のクラスについて聞いてきました。
>「Relaxation」のクラスですがどのようなクラスになりますでしょうか。
私のイメージとしては日頃の生活から離れて一度自分の持物全てを手放していただくような時間です。
あまり難しいテーマを掲げすぎないように、腰や肩まわりの他にも普段気がつかない緊張をゆっくりとほぐしながら、ポーズの出来よりもやっていて気持ちがよく、自分の心と身体が今ここにあるという事に幸せを感じて欲しいなと思っています。
>クラスの際に気にかけておられることなどはありますか。
体をこうしましょう、身体にこの様に働きかけをしましょう というより、できるだけその時々の体の感覚をただ味わい、そんな自分をいたわって大切にしてもらえるような呼びかけを心掛けているつもりです。
あと受講される方の層も広いので、それぞれの方にあった完成を目指していただき、各々の存在をただただ味わって愛おしんで頂くようにしているつもりです。
>Relaxationのクラスをぜひ受講いただきたい方などはありますか
日頃忙しく少し日常から距離をとってみたい方や、情報なども過多になっているなかで少し疲れを感じている方などには向いているクラスだと思います。
昨今は体を休めていても頭の中がぐるぐる動き続けていて脳を休ませることが出来ず、深い心身の休息を取ることが出来ない方も多くいらっしゃるかと思います。そんな方々にご受講頂き、少しでもリラックスして頂けたら嬉しいです。
>kayo先生がヨガをはじめられたきっかけなどはございますか。
私はOL時代に腰痛と冷えがひどくなり体調の不調を感じてしばらく整体などにも通っていたのですが、ヨガの方がお安いわと思い通いはじめたところ一月もしない間によくなりました。あととても寝つきがよくなりました。
体を動かすことは嫌いではなかったのですが、学生の頃は部活の試合が嫌いだったのです。(笑)
ずっと練習だけしときたかったので先生にもなんで試合をしないといけないか聞きましたが諭されました。(笑)
ヨガは練習だけなのでとても自分には向いていたのかもしれません。
最後にkayo先生らしいエピソードを聞くことができましたが、普段から自分が疲れていることや緊張が続いていることを自覚するのは難しいのかもしれませんね。
少し頑張っている間にそれがあたり前になってしまう方も多いように思います。体を緩めてあげることで気持ちや頭のなかも少し緩めてリセットできるとよいですね。