-
RYT200 東京・横浜校開講 ~知識が《智慧》になる時~
-
ヨガインストラクター養成コースについて @横浜たまプラーザ
-
Chihiro先生と過ごす「THE ROKU SPAファスティングプラン」
-
ヨガアライアンスRYT200卒業生によるコミュニティクラス今期も開催!
-
0ゼロ密ヨガでウェルネス!~クシャナヨガ:新型コロナウィルス感染拡大対策~
-
RYT200時間 正しく知っていく【通学 自由が丘/たまプラーザ】
-
全米ヨガアライアンス インストラクター養成2011 Vol.2 内側から生まれてくる言葉を大切に
-
ヨガ動画のご提供させていただきました
-
先着2名様まで!10月開講RYT200時間限定!男性宿泊無料へ!
-
日々変化する―Yoga Retreat Village, kSaNa石垣島―
-
【12月28日・29日】ヨガニードラ指導者養成コース開講
-
2024インストラクター養成コース -自由が丘校-
RYT200 東京・横浜校開講 ~今までの学びとこれからの学び~

こんにちは、Sophie、Takayukiです。3月29日、東京・横浜校のティーチャートレーニングが開講致しました!
3月29日~4月2日までスタジオはお休みを頂いて、RYT200時間の集中トレーニングが開講しております。
今回の受講生は全員女性ということもあり、1日目からとても和やかなムードでした。
ただ、みなさん受講中は真剣でたくさんの質問がでたり、でも緊張や不安が見え隠れしたりもしていました。
3時間のアーサナプラクティスでは知らないポーズに戸惑い、アーサナリサーチでは、今まで取っていたポーズを根底から覆される様な体験もいきなりやってきます。
「今までやっていたポーズって….。がっくりです。」というような声を毎年耳にします。
そんな時いつもこんな話をします。
「今までやってきた過去を否定しなくて大丈夫ですよ。
今までのやってきた過程があるからこそ、今日正しい体験をすることができ、新しい発見に気にづくことができます。ヨガを初めてやった時では今日の体験も何のことやら?と思っていたのではないかと思います。」と。
私たち自身、RYT200の受講中、卒業後、インストラクターとして、とステップを踏んでいく中で気が付くことは沢山ありました。レギュラーのヨガクラスを受けていただけでは分からなかったことが養成コースで気づくことができ、養成コースでも気が付かなかったことが、インストラクターとなって教え始めて気が付いたり、自分の練習の中で、あの時のあれはこういうことだったのか!と、今になって腑に落ちるなんてこともしばしばです。
そんな時、人は「今まで何やっていたんだ。」と思うものかもしれません。
でも、それは、今までやっていたからこそ気が付けた体験です。
今までの時間、体験を大切に、そして今の時間、体験を大切に。
そしてその時間、体験がその先へと繋がっていくことも、この養成コースでは伝えています。
そんな体験を今までのTTC修了生のみなさんも、今の受講生のみなさんもしていくのだなと思うと、素敵だなーと思いを馳せます。
今日はまだTTC3日目。
受講生のみなさん、緊張の表情は徐々になくなってきました。
ご自身の決めたこと、目標に向かって進んでいく真剣な姿を見せてくださっています!
7月17日までこのRYT200は続きます。
みなさんの学びはまだ始まったばかり。
これからがもっと楽しいときです。
そのヨガの学びに感謝と敬意を。
namaste….
Sophie・Takayuki