-
マタニティヨガ
-
ウェルネスツーリズム
-
フサキリゾート×クシャナヨガ コラボヨガリトリート開催決定!
-
第2回ヨガスートラ連続講義〜ヨガで探るこころの旅
-
RYT200/RYT500時間 説明会のご案内
-
自然を五感で感じるヨガリトリート-2024.7.5-7.7-
-
マタニティヨガインストラクター養成
-
Advanced Yoga Retreat【シルシャーサナ】@石垣島ヨガリトリートセンター
-
~南インド伝統の【Siva Raja Yoga】~南の島 石垣島で学ぶ。
-
6月は石垣へ✈✨『ヨガを学ぶ3日間リトリート』ご予約受付中!
-
“私を整える”コンディショニングヨガプラン by ヨガリトリートヴィレッジクシャナ
-
8/28開催 南インド伝統ヨガ Siva Raja Yoga のメソッドを体感する
RYT200 in Ishigaki ~後半戦スタートです!~

こんにちは!Shinobuです。
無事に前期が終了し、今日からTTC200後半戦がスタートしました!
4日間のオフの間に、皆さん思い思いのリフレッシュ&パワーチャージをしてきた様子。
kSaNaリトリートセンターでは、cafe Sukhamの料理長Kazue先生が来島し、アーユルヴェーダベジ料理教室を開催。そして、Chihiro先生によるBasicクラスが開講されました!
料理教室ではトリドーシャを中心に基本的なアーユルヴェーダの食事法について学び、楽しみにしている方が多かったギーの作り方や体に優しいお粥・キチュリ、カレー等を作りました。
参加された皆さんは全てに興味津々。青空のもとテラスで行われた今回の料理教室はとても開放的で、笑顔あふれる優しい空間が作り出されていました。出来上がった料理もいつも以上に美味しく感じたのではないでしょうか。「帰ったらさっそく作ってみます♡」と嬉しいお言葉までいただき、とても充実した時間となったようです。
そして、Basicヨガクラスを受講された皆さんは、前期でリサーチしたアーサナを振り返りながら、クラスのイメージを膨らませていた様子。後期からはティーチングの授業も始まるので、良いヒントを得られたのではないかと思います。
後期からは新たに6名の受講生が加わり、
今朝の3時間アーサナプラクティスは、さらにエネルギッシュなものとなりました。
合宿のTTCは毎日がとても濃密で、時が経つのがとても早く感じます。
今という瞬間を大切に見つめながら、後半戦も受講生にとって実りある日々となりますように。
石垣島[合宿]
■2017年10月■2018年5月開催!
東京・横浜[通学]
■2018年6月開催!
*******TTC200無料説明会・相談会予約受付中!*******
7月16日(日)15:00-16:00 @自由が丘
8月13日(日)16:45-17:45 @自由が丘
8月27日(日)16:30-17:30 @たまプラーザ
上記日程にて、直接詳しいご案内、説明をさせていたきます(要予約)。
また、説明会とご都合が合わない場合は、お気軽にご相談ください。
☎:045-309-7293
✉:reserve@ksana-yoga.com
HP:http://ksana-ttc.com/