-
ご予約状況 [2015.3.30~] タイヨガマッサージ NaNdin @たまプラーザ
-
消費税法改正に伴う価格変更のお知らせ
-
kSaNa Yoga 10th Anniversary !!
-
<カラダ喜ぶ・こころ満ちる―YOGAでデザインするWellbeingライフ>
-
yogiの為のタイヨガマッサージ Meditation@たまプラーザ
-
黒島でのヨガクラスの様子を取材して頂きました!!【Yoga Retreat Village, kSaNa】
-
【7月限定】11周年感謝際@NaNdin
-
ご予約状況 [2015.10.3~] タイヨガマッサージ NaNdin @たまプラーザ
-
期間限定 タイヨガマッサージキャンペーン @たまプラーザ
-
タイヨガマッサージ WS〜リラックスヘッドマッサージ~@たまプラーザ
-
ヨガインストラクター養成コース通学奮闘記!集中講義1日目
-
タイヨガマッサージWS 〜上半身と肩周りを緩め 胸を開き、呼吸の深まりを感じる 〜 @たまプラーザ
タイヨガマッサージ【ベーシックコース】ふたりヨガ@たまプラーザ

3月からスタートしたタイヨガマッサージベーシックコースも4月に入り、折り返しとなりました。
コースの半分を終え、皆さんの中でも変化や発見があるようです。
初めのころは、どうやって相手に触れていいのかもわからず、触れることにも緊張している様子でしたが、練習を重ねる中で、無駄な緊張が解け、自分の呼吸にも意識を向けられるようになってきたり、
互いに心地よく感じられる感覚が少しずつわかってきた、との感想もありました。コースでは、技術を習得することを目標としているので、もちろん施術の練習をしていくのですが、施術を受ける時間もとても大切にしています。
施術の練習をしているときや、施術を受けているとき、タイヨガマッサージが「ふたりヨガ」と呼ばれているような瞬間を体験することができます。心地よさを感じ、それを伝えること。
それは、実際に心地よさを体験するがとても大切です。その心地良さを感じられている時、互いにその感覚を感じ取れているのが、緩んだ表情や、呼吸が深くなってくる様子で感じ取れます。
練習中、みなさんが感覚を研ぎ澄まし、施術に集中している中でも、空間全体がだんだんとゆったりとした空気に包まれていきます。座学でタイヨガマッサージのはじまりや、基礎理論を知ることで、触れ方にも変化が表れてきました。
「知る」ことで変化が生まれる。
そこも「ヨガ」の学びと繋がっているように感じます。自分自身の体験を重ね、学んでいくタイヨガマッサージベーシックコース。
みなさんの施術をしている姿や、相手を思いやる中で生まれてくる声掛けや、身体の扱い方、様々な部分で皆さんが変化してきたのがわかります。コースも残り半分となりました。
このコースを受講しようと思った時の気持ちを大切に、目標に向かって進んでください。
皆さんとの学び時間がより良いものになりますように。Makoto