-
NaNdin Letter
-
<カラダ喜ぶ・こころ満ちる―YOGAでデザインするWellbeingライフ>
-
ご予約状況 [2015.7.20~] タイヨガマッサージ NaNdin @たまプラーザ
-
ご予約状況 [2015.1.12~] タイヨガマッサージ NaNdin @たまプラーザ
-
11月開催 タイヨガマッサージ入門WS@たまプラーザ
-
ワンコイン オイルハンドマッサージ体験WS@FAMILY WEEK
-
フットマッサージWS〜足裏から自身を観察 〜心臓・肺・かぜ 食欲不振の反射区編@たまプラーザ
-
【秋冬限定】ハーブを丸ごと味わう スチームハーバルボール
-
タイヨガマッサージ 『ナンディン』半覚半眠の世界へようこそ🍃
-
Thai Yoga Primary 2019@YRV
-
【新年のご挨拶】
-
タイヨガマッサージ『ナンディン』期間限定のマッサージプラン登場♪
タイヨガマッサージ【ベーシックコース】触れる@たまプラーザ

タイヨガマッサージ「ベーシックコース」がスタートしました。
家族や友人、身近な人に施術をしたい人、セラピストを目指している方、実際にタイヨガマッサージから、驚きや心地よさを体験し、自分でも習得したいと感じた方、「ふたりヨガ」とも呼ばれる施術にヨガとの繋がりを感じ、もっと深めていきたいと感じた方、様々な動機や目的を持った方たちが集まりました。
自己紹介では、みなさん、ワクワクしながら、期待と緊張が入り混じっている、そんな面持ちでした。
技術習得を目指すこのコースでは、初対面の方も多い中、互いに施術を行っていきます。「触れる」という行為は、なんとなく身近に感じますが、実際に触れようとすると、意外とどこに触れていいのか、どうやって触れていいいのかわからないもの。
初めは、緊張の為、力が入ってしまったり、手が震えてしまうこともあります。古くから伝わってきたタイヨガマッサージの技術は「触れる」ことも学ばせてくれます。
掌や指で、ただ押すのではなく、触れる際にいくつか注意するポイントがあります。ポイントを意識して相手に触れていくと、力が抜け、施術する側にも心地よさが訪れます。
施術を受けている側も、ポイントを意識したあとでは、施術が変化したことが感じられます。
繰り返し練習をする中で、そのちょっとした変化だけれど、とても大切な感覚をお互いに感じられている様子でした。施術をしていると、相手に集中するあまり、自分自身の身体や呼吸が無意識になってしまいがちです。
相手だけでなく自分自身にも意識を向けながら施術を行う中にも「ヨガ」との繋がりが感じられます。次回は、ストレッチの手技も行っていく予定。
身体全体を使って行うストレッチは、タイヨガマッサージが「ふたりヨガ」とも呼ばれる由縁をさらに体験できます!
ベーシックコースは、始まったばかり。
みなさんにとって、新たな気づきや体験に溢れ、実りある学びの時間になりますように!