-
石垣島リニューアルキャンペーン
-
【12月28日・29日】ヨガニードラ指導者養成コース開講
-
石垣島でお待ちしております!【Yoga Retreat Village,kSaNa】
-
12/8(日)【コミュニティクラス】開催しました!
-
YOGA LIFE 講座ー「無知」という煩悩についてーSophie
-
12/8コミュニティクラス開催します
-
ヨガの教えが色濃く刻まれるときー。【RYT500時間シリーズ(アドヴァンス編)】
-
RYT200スタート 「悩む」もどかしさを自身の成長、変化の肥やしに
-
RYT200(通学)が始まりました!
-
2021/1/16 RYT修了生限定 研さんWSーその先の学びのためにー
-
RYT200時間 タイヨガマッサージ講義
-
東京、横浜に戻ってきて 【「還る」ということ】
全米ヨガアライアンス認定ティーチャートレーニング(インストラクター養成コース2011)開講!

いよいよ今年のティチャートレーニングがスタートしました。
昨日のオープニングセレモニーの様子
「ヨガを追求したい」
「ヨガを伝えていきたい」
「自分自身と深く向き合いたい」
など、みんなの思いをのせて、TTCはスタートしました。
プジャーは、ひとりひとり、この養成コースへの思いを込めて、火をともしていきます。
そして、その火を、思いを、お互いに見守っていきます。
3時間のアーサナのプラクティスのクラス
3時間ときくと、“キツイ!”と思うかもしれませんが、バランス良くアーサナを組み立てているので、
身体に負荷がなく、心身のバランスを整え、強くしなやかにすることができます。
最初のうちは、クラスが終わるとへとへと~の人も、途中で集中力が切れてしまう人も、
トレーニングが終わる頃には、日常の一部のように、
このアーサナの練習がこなせるようになります。
“今、ヨガをしている自分”に3時間ずっと意識を向け続けることは、とても大変なことです。
途中で、集中力が切れたり、他の考えにとらわれてしまったり、
さまざまな感情が浮かんでくることもあります。
“今、ここにいる自分”に意識をおくことは、
ヨガの初めの一歩でありながら、最終的な目的の一つでもあります。
アーサナのクラスを通して、その練習をしていきます。
そして、やく4ヵ月間、セレモニーで灯した火に込めた思いが消えないように、
みんなで一緒に頑張りましょう!