-
RYT200-Ishigaki RyoRYT200-Ishigaki Ryo
-
11/28,29クラス代行、WSご参加ありがとうございました!11/28,29クラス代行、WSご参加ありがとうございました!
-
島の生活から学ぶこと@Yoga Retreat Village,kSaNa島の生活から学ぶこと@Yoga Retreat Village,kSaNa
-
YOGA LIFE 講座ー「無知」という煩悩についてーSophieYOGA LIFE 講座ー「無知」という煩悩についてーSophie
-
チャネライゼーション入門WSを開催しました!チャネライゼーション入門WSを開催しました!
-
クシャナ会員様限定Zoomオンラインクシャナ会員様限定Zoomオンライン
-
ウィリング横浜(横浜市社会福祉協議会)ヨガWSウィリング横浜(横浜市社会福祉協議会)ヨガWS
-
「試練」を「原動力」に前進する― 【RYT200時間 修了式 東京/横浜 通学23期】「試練」を「原動力」に前進する― 【RYT200時間 修了式 東京/横浜 通学23期】
-
共通性と特有性そして調和する自分 —RYT200〔通学〕共通性と特有性そして調和する自分 —RYT200〔通学〕
-
kSaNa Yoga 13th AnniversarykSaNa Yoga 13th Anniversary
-
横浜市寺尾地域ケアプラザ ヨガワークショップ横浜市寺尾地域ケアプラザ ヨガワークショップ
-
kSaNa Shanti Day ! vol.1@たまプラーザkSaNa Shanti Day ! vol.1@たまプラーザ
人を癒してみませんか?ヨガニードラ指導者養成コース
・

人を癒してみませんか?
ヨガには癒しの力があります。
意識的な緩みによって、私たちは深い癒しを体験できます。その体験を深められるのがヨガニードラです。
ヨガニードラは寝た瞑想のこと。
仰向けのシャバーサナの姿勢で身体を緩め、呼吸を整え、感覚を繊細にし、心を空っぽにする瞑想法です。
長い間の仰向けによって、知らなかった痛みに気がつくきっかけや、自分で自分を緩められることの快適さを体験できます。
実際のヨガニードラの体験と、ヨガニードラの概論、指導法まで学ぶことのできるトレーニングを年末12/28、29に開催します。
ヨガニードラは慣れるまでは、途中で眠ってしまうことが多いかもしれません。
しかし、「寝ちゃった、がっくり」というより、「眠らないうように、と思っていたのに眠ってしまう」というのはそれだけ深い弛緩がゆえ。
とてもすごいことです。
弛緩も練習が必要です。
ニードラの練習によって身体の芯から緩められるように、眠らないようにもなっていきます。
まずは自分がその体験をする。
そして、その癒しを伝え、贈る。
目の前の人を癒す喜びをー。
【ヨガニードラ指導者養成コース】
開講日時:
12/28 15:00-18:30
12/29 13:00-18:30
開催場所:
クシャナヨガたまプラーザ校
講師:
長島千比呂(クシャナヨガ代表・主宰)
<申込・お問い合わせ>
📩 reserve@ksana-yoga.com
📲 045-309-7293
