-
通学TTC(ヨガを学ぶ資格講座)の開講時間がリニューアル!
-
来年の3月1日より開催のTTC200無料説明会
-
ヨガインストラクター養成コース通学奮闘記!集中講義2日目
-
12/8コミュニティクラス開催します
-
インストラクター養成コース無料説明会開催!
-
小浜島 離島ならではの時間の流れ
-
全米ヨガアライアンス認定ティーチャートレーニング(インストラクター養成コース2011)開講!
-
タイヨガマッサージの教えは、命を紡いで繋がれていく
-
Sleep Well 幸せな眠りのためのヨガ講座 ニールズヤードオンライン講座【第2弾】
-
『日常』を保ちながら、ヨガを学ぶ。-RYT200-
-
TTC200 石垣島【合宿制】トレーニングスタート!
-
RYT200時間 説明会のご案内
Yogini ヨガティーチャートレーニング取材
先日12月22日発売の最新号Yoginiに
当スクールのTTCを掲載していただきました。
ティチャートレーニング特集で、取材にお越しいただきました。
写真撮影&取材で、素敵に紹介していただきました。
ありがとうございます!
Yogini(ヨギーニ) 26 (エイムック 2096)
エイ出版社
TTC生徒の皆さんにもご協力いただき、ありがとうございます。
写真を撮られながら受けるヨガクラスっていうのも
緊張感たっぷりで、あるいみよかったかもしれません…
出来上がった最新号を見て、改めて
「ティーチャートレーニングって、いっぱいあるな~」
と実感しました。
どのスクールも、それぞれ特徴があって面白いです。
当TTCは「大切なものを大切に」 しています!
TTCは一生ものであるべきだと思います。
修了してしまえばおしまい。。。ではありません。
生徒さんと講師陣、スクールとの繋がり、
そして、生徒同士、仲間同士の繋がり…
たくさんの温かいぬくもりの中で、ヨガを深めていきます。
そして、いつしか この学ぶ場所が“ホーム”のようになり、
修了してからも、その繋がりは一層深くなります。
私たちは、“ヨガをヨガ”、“アーサナをアーサナ”などと
区別して考えません。
ヨガを学ぶ、深めるチャンスは、毎日の生活の中にたくさんあります。
アーサナは解剖学、生理学的な方面からだけでなく、
自分の内を見るとてもいいプラクティスになります。
チャクラやナディは机上の空論、本や講義で学ぶだけのものではありません。
それらは、私たちの中にあるもの。
アーサナや、プラーナヤーマ、メディテーションなどで、
感じ学ぶことができます。
TTCは何かを暗記したり、外から学びを吸収するのではなく、
内から学びを得る術を、体得します。
それが内なる智慧に気付くということ。
そして、それがヨガティーチャーに必要なものだと思います。
さてさて、今回、Yoginiを見て当スクール、TTCを
知っていただいた方もいるかと思います。
せっかくなので、Yoginiをご覧いただいた方には、
早割延長サービスをしたいと思います!
通常12月28日までお申し込みの方は、早割 10000円割引
「Yoginiを見た」と言っていただいた方には、
1月15日までお申し込みいただくと
早割(10000円割引)の対象となります。
TTCの定員には、まだ若干空きがございます。
お問い合わせも多数いただいております。
空き状況が日々変化するため、お申し込みはお早めに★=
また、説明会は終了しておりますが、
随時、個別相談、説明は行っておりますので、
ご希望の際は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
Tel 045-309-7293
担当 Chihiro