-
6/29(日)【タイヨガマッサージWS】開催しました!
こんにちは、Makotoです。先日、たまプラーザスタジオにて「おしり」をテーマに
-
2025通学TTC🧘前期が終了しました✨
通学の前期TTCが7/1に終了しました。4月中旬からはじまった通学のTTも折り返
-
6/29(日)【3時間アーサナプラクティスWS】開催しました!
先日クシャナヨガTTC修了生の皆様限定の【3時間アーサナプラクティスWS】を開催
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days【サットサンガ(ヨガ哲学講座)】
私たちのこころは、どんな時に満たされ、“幸せ“を感じるのでしょうか?人気のヨガ哲
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days【あなただけのOriginal オリジナルシークエンス(呼吸法編)WS】
カラダやこころに癖があるように、私たちの呼吸にも癖があります。それが原因で、息苦
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days【内なる熱のOriginを見つける。アグニ(内なる火)を高めるWS】
17周年ありがとうございます。馴染みの方、新しくクシャナにきてくださった方ともこ
-
-Zoom Online Class Schedule-
日頃よりkSaNa Yogaをご利用いただき、誠にありがとうございます。 202
-
7月クラススケジュール更新しました😊
7月ヨガクラス更新いたしました7月はクシャナの中でも最も熱い月?!朝ヨガが始り、
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days 特別クラス【Vinyasaコトハジメ】
クシャナ17周年の感謝を込めたAniversary Days、7月20日(日)は
-
東急田園都市線の「たまプラーザ駅」から徒歩約7分の場所にあるたまプラーザ校は、公園に面した四季を感じられるスタジオの他に、瞑想や呼吸法などを学べるヨガシャラスタジオや、タイヨガマッサージとカフェも併設されています。
-
自由が丘校は東急東横線・大井町線の「自由が丘駅」から徒歩約1分。ベンチが並んだ緑道に面し、 飲食店なども多く、お買い物などにも便利なアクセスしやすいスタジオです。
-
沖縄石垣島にあるヨガ専門のリトリート施設。琉球赤瓦のヨガロッジに滞在しながら、プライベートレッスンなどリトリートでのヨガを満喫いただけます。夜空を見上げながらのジャグジー風呂や、島野菜や島フルーツの朝食など石垣島の大自然を体感。贅沢なゆとりの時間をお愉しみいただけます。
-
-
クシャナヨガでの時間は、“本当のわたし“に戻る瞬間。忙しい生活では、時計の時間や誰かのタイミングに合わせること、またはスピードを求められることが常。その慌ただしさの中で失いがちな“自分の時間“、そして“本当のわたし“。スタジオの扉を開き、ヨガマットを敷く。その上に座り、目を閉じると還ってくる静かな時間。私たちクシャナヨガは伝統ヨガのメソッドを通じて、あなたの中にある“うちなる静けさ“と出会う体験をお伝えしています。ヨガ初心者の方には、レベル1がオススメ。体力に自信のない方は0.7からトライを!その他、伝統ヨガを学びたい方にはSiva Rajaクラスが、こころの安寧を目指したい方にはMeditationクラスがオススメです。
-
身体の硬さは、「日々、頑張っている証」。生まれつき身体の硬い人はいません。それは、無意識に溜め込んんだカラダやこころの疲労やストレスが原因なのがほとんど。頑張ったカラダとこころを休息させる特別な時間が、私たちには必要です。自分自身を労い愛しむ。強張ったカラダにこそ、優しい呼吸を送り、ゆっくりとほぐす。リラクゼーションヨガやリストラティヴヨガは、自分に優しくなれる方法を知れます。たまプラーザスタジオ併設のタイヨガマッサージサロンNandhinでは、セラピストに身をゆだねる癒しのひと時を。
-
ヨガ哲学とは、“Who am I?わたしとは何か?”の問いにこたえを探し続ける教えそのもの。人生の中で、悩んだり、迷ったり、挫折をしたり、失ったり、様々なことに遭遇します。それでも、“あなたは、あなた“。“わたしは、わたし“。この揺るがない“わたし“を体験する、ホンモノのヨガを、ぜひ学んでみてください。きっと、今より自分が好きになる、生きやすい毎日が待っています。瞑想に興味のある方にはMeditationやPranayamaクラスがオススメ。アクティブに動くことも好きな方には、動く瞑想とも言われるVInyasaクラスもオススメです。ヨガメソッドだけではなく、哲学や思想など、もっと深くヨガを知りたい方は、インストラクター養成コース(全米ヨガアライアンス認定RYT200)で本格的にヨガを学べます。
-
ヨガは続けることで、自己コントロール力があがります。ポーズを練習していくと、カラダの動かし方が上手になっていく。継続することで、“今の自分“を知る力もついていきます。毎週のスタジオクラス、毎日の朝ヨガで、その日のカラダやこころの声をきき、整えていく。セルフコンディショニングの力を身につけた方には、レベル1から始め、可動域や筋力アップに応じて、Vinyasaクラスやレベル2、レベル3などのアドヴァンスクラスにもぜひトライを!また、若いヨギーたちにはキッズヨガクラスがオススメ!成長期の子どもたちにこそ、自分を見つめる、変化を感じるセルコントロール力を身につけよう!そして、私たちの存在を作ってくれている大事な食事。ヨガの実践は食べることがでもできます。ヨガセラピーの理念に基づいたベジタリアンミールを提供する、ヨガカフェSukahamにて“食べて整う“体験を。
-
カラダもこころも疲れた時、自分を嫌いになってしまいそうな時、そんな時は「ヨガ旅に出よう!」クシャナヨガには、沖縄石垣島にヨガリトリートのための専用施設、Yoga Retreat Village, kSaNaがあります。そこは、頑張るあたたのために、“ホントのわたし“に還れる居場所を創りました。広々とした敷地には、自然と一体になれるヨガのためだけのスタジオ棟、宿泊は琉球赤瓦のヴィラでゆったりとした滞在を。島野菜・島フルーツを贅沢に使ったアーユルヴェーダを基本とするベジタリアンミールのぬちぐさカフェも併設し、五感でヨガを堪能できる。そこには、“大好きなわたし“が待っています。元気になっていく、エネルギーに満ちていく、リトリート体験を!さあ、こころがワクワクする方へ進もう!
インストラクター紹介
受講方法


自分のスタイルに応じて選べる料金システム。しっかりヨガを学びたいあなたには、特典いっぱいの月謝会員(クシャナヨギ)がおすすめ。忙しい方のために、チケット制もご用意しています。
- 体験してみる
- 定期的に通う
- 好きな時間に