全米ヨガアライアンスの資格を持つインストラクターや、豊富な知識経験をもつインストラクターが、丁寧に指導いたします。さまざまなヨガスタイルのインストラクターの中から、ご自分に合ったスタイルをお選びいただけます。
定期的に南インドに渡印し、インドの伝統的なヨガのスタイル、Siva Raja Yogaを学ぶ。インドでのTTCのアシスタントなどを経て、日本でディレクターとして、TTCを開催。ヨガ、海、サーフィンが大好きで、自然をいつも身近に感じるシンプルなライフスタイルを目指しています。「kSaNa」はサンスクリット語で、「今、この瞬間」という意味。ヨガを通じて、心穏やかに、「今ここにいる自分と向き合う」時間を大切に。そんな時間を一緒に過ごしましょう!
ヨガは身体だけではなく、だんだんと心のリフレッシュ、それに乗じて優しい心が生まれていく事が感じられます。kSaNaでのTTCを受け、よりヨガを深めその本質にふれる事ができました。
ヨガって一生の学びだなんて素敵!そう思いました。今も、楽しみながらヨガと向き合っています!
皆さまにもぜひ、ヨガのある生活を楽しんでいただきたいです!!!
優しさと明るさの溢れるクラスを心がけています。
ヨガに出会い、自分の内側に意識を向けることの大切さを知りました。今、自分の内側で起きていることを感じ取ることで、身体的、精神的なバランスをとれるようになってきたと思います。ヨガから得たその恩恵は、普段の生活の中でも活かされている気がします。
皆さんにも、ヨガから何かを感じ取り、心穏やかに幸せな毎日を過ごしていただけたら嬉しいです。
ヨガをもっと深く知りたい。学びたい。という思いから、kSaNa Yoga スクールのインストラクター養成コースに参加しました。そこで本物のヨガに出会えました。
ヨガはたくさんの学び、気づき、変化、そして感謝に満ちた思いを与えてくれます。クラスのなかで、皆さまにそんなヨガの恩恵を経験して頂けるようレッスンをしています。私自身も大切にしている、自分の身体の声を聞くこと、人と比較せずに自分のペースで生きることもお伝えしていけたらうれしいです。
ヨガの心と身体の繋がりを大切にするというところに惹かれ、ヨガを始めました。
クシャナヨガに出会い、TTCに参加することで、ヨガの奥深さ、自分自身の身体や心の癖を知り、今を丁寧に生きる事を学び生涯ヨガを学び続けたいと思いました。
お一人お一人が身体と心が穏やかに元気になる感覚を皆様にも感じていただけたら嬉しいです。皆様の輝く笑顔を見られることを楽しみにしております!
呼吸とともに身体を動かして、いつの間にか頭も心も空っぽになっている。そんなヨガの時間が大好きで、ただただ夢中で続けてきました。そんな中、TTCでヨガの哲学を学び、今はその夢中の理由も少しずつわかってきた気がします。ヨガの入口や深め方、こんなところが好き…etc. ヨガへの関わり方はまさに十人十色ですが、ヨガがもたらしてくれる「喜び」という感覚、それがkSaNaに集いヨガを楽しんでいる全員に共通しているものではないかと感じています。 クラスでは、ヨガを通して見つけた心や身体の色んな気づきもお伝えしたいと思います。そしてそれがみなさんの「喜び」に少しでもつながっていけたら、そんな時間をご一緒できたら… あっ、またひとつ喜びが!
ヨガに出会った時、ケガによる手術やリハビリで心身共に暗いトンネルの中にいました。躍起になり体と向き合う日々の中、ヨガと出会い凝り固まった心と身体が解き放たれて軽くなる感覚や、エネルギーが湧くのを感じました。この体験を通し、ヨガがかけがえのない存在となりました。そのエネルギーは、色々なことにトライする勇気を与えてくれました。前に進めず躊躇する思いや、新しいことへの不安から自分を解放してくれ、背中を押してくれました。ヨガは、身体の歪みや心の癖まで気づかせてくれます。 そして、そいういう、癖や自分という殻を打ち破る力をも与えてくれます。クラスでは日常から少し離れて、自分を優しく見つめ、人と比べることなく、その時々の心身の声に耳を傾け、ありのまま、自由なヨガを楽しんで下さい。そして又ちょっとだけ変化した心に満たされて、ヨガの時間が「大切なひととき」となって頂けたら嬉しく思います。
疲れやすく疲れがとりにくい体質を改善したく、ヨガを始めました。心身が徐々にほぐれて行き、何だか日々の生活までもが楽しくなっていった気がします。
ヨガとは一体何かを楽しみながら模索しつつ、現在に至ります。「ヨガとは一体何なんだ??」その答えは、人それぞれとは思いますが、ヨガを通して感じられる多幸感を、一つずつ 一瞬ずつ積み重ね、皆さんとその時を分かち合えたら幸いです。一人でも多くの方に安らぎと平安を!
皮膚病に悩み、代謝を上げる目的でヨガに出会う。カラダを感じながら動かすことに全く興味を持てずにいたが、ヨガを始めるうちに「カラダとココロが繋がっているだなんて…!」と衝撃を受ける。人の豊かさ、あるがままでいることや人生の素晴らしさに気付き、自分自身との関わり方や日常の観え方が変わりつつある。
クラスでは、おひとりお一人を尊重することを心がけています。一緒に豊かな時間を過ごしましょう!
最初は身体がほぐされる気持ちよさに惹かれたヨガ。続けて行くうちにだんだんと心もほぐされて行くのを感じました。ヨガでは、人と比べずに自分のありのままを受け入れることで、自分の事もまわりの事も大切に感じられるようになります。そんな変化が毎日の生活を穏やかにしてくれるのを私自身も実感しています。
それを教えてくれたヨガをみなさんとご一緒できたら何よりの幸せです!ナマステ!
誰かにヨガを伝えられるようになりたいと思い、クシャナのTTCに参加しました。運動が好きだった私も、そのTTCで、ヨガは単なる運動でないことを知りました。意識的に身体を使うこと(ポーズ)を知り、そしてヨガ哲学の奥深さを知り、更にヨガが好きになっていました。“ヨガの学びは一生”その言葉を胸に、私自身もみなさんと一緒にもっとヨガを学び、感じ、伝え続けていきたいと思っています。
幼い頃から体を動かすことが好きで、体を動かす仕事をしたい!と思いヨガを始めました。
ヨガを通し沢山の方々と出会う中、クシャナヨガでレッスンを受講し、体を動かすことだけを感じていた私が、心の中の変化を感じました。
それは「優しさ」であったり「希望」であったり、忘れていた「自分らしさ」が蘇ってくる体験でした。
慌ただしく生活をされている10代、20代の学生の方にも、毎日、仕事や育児、家事をがんばっていらっしゃる社会人の方にも是非、ここで『新しいご自分』や『本当のご自分』を発見して頂けたらと思います。
クラスでは皆様がレッスン後の帰り道に「おもわす鼻歌がでちゃった!」となるような、皆様の体と心を開放していきたいと思っています。
クシャナのクラスでいつも感じていた、心が解放され、心身ともに喜ぶ感覚。その本質をもっと知りたい!とTTCを受けました。
ヨガを学ぶことで、自分で身体やこころを守れる術を知りました。心も強くなり、人生を歩む上で強力な味方ができたように感じています。
皆さんと共に、ヨガを深める喜びを感じながら、ありのままの自分をまた一つ好きになれるようなクラスにしていきたいと思っています。
クシャナのスタジオに初めて足を運んだ時、全身が喜ぶそんな瞬間があった事を今でも覚えています。
レッスンに通い、私を夢中にさせるクシャナの魅力・ヨガの魅力が知りたくなりTTCに参加しました。
そこには「本物の学び、丁寧な教え」がありました。その学びのお陰で新たな自分に出会えた気がします。
日々の生活の中で、調子が良い時も良くない時も心身を整えてくれるヨガ。身体と心をクリアにさせてくれ、ありのままの自分を受け入れさせてくれるヨガ。
色々なヨガの恩恵を皆さんと一緒に感じていけるよう、丁寧にレッスンを進めていけたらと思っています。
私は「ヨガとは何か?」について真剣に理解を深めたいと思うようになり、クシャナでクラスやティーチャートレーニングを受講してきました。すると、マットの上でしか出会えないもう一つの自分を知れるようになりました。次第にヨガが単なる趣味から、大切な生涯の学びへと変わっていきました。
ヨガから得られる体験や「ヨガとは何か?」に対する答えは十人十色と感じます。そこがヨガの最大の魅力だと私は思っています。
クシャナはインドから伝承された本物のヨガを、日本で基礎から学べ、深められる特別な場所です。
クラスでは、お一人お一人にまだ知らないご自分と出会う魅力や恩恵を感じていただけるように、進めていきたいと思います。一緒に充実したヨガライフを歩んでいきましょう!
ヨガの教えの一節 "YOGAS CHITTA VRITTI NIRODHAH(ヨガとは心の作用を止滅すること)" をティーチャートレーニングで学んで以来、ヨガのアサナ(ポーズ)を取るときも、日々の生活の中でも、心掛けてきました。
以前はよく焦ってイライラしたり、自信をなくして落ち込んだり、心のさまざまな動きに全身全霊で揺さぶられ、疲れ果てていました。
簡単なことではないけれど、ヨガの練習を通して、少しずつ出来るようになってきたようです。
ぜひ皆さんもヨガを通して、心身共に健やかに平和に過ごしてもらえたらと思います!
ヨガを終えた後の身体と心の強張りがほぐれていき、真っ白な自分へと戻るような感覚。そんな自分の為だけの贅沢なヨガの時間は仕事で疲れきっていた心身を回復させてくれました。続けていくうちに自分の身体、そして心のクセに気づき、「身体が自由に動かせるようになる事」は恩恵の一つでしかないと知りました。
日常生活の中にもヨガの精神は生きてきています!最初は誰しも苦手なポーズがありますが、やっていく中で「なんか分かったかも…!」と発見する日が突然やってくると思います!
そんなヨガでの発見を皆さんと一緒にできる事を楽しみにしています。
kSaNaでヨガを学ぶ中でたくさんの発見、変化がありました。自分では苦手だと思っていたポーズも、リードに忠実に力の入れ方や抜き方を意識し、呼吸のリズムに乗せて身体を動かすことで安定や広がりを感じられる様になっていき、そして心までも落ち着き解放されていく感覚がありました。身体と心の繋がりを感じた瞬間です。
落ち着いた軽やかな心は周りへの「思いやり」や「感謝」の気持ちを自然と育んでいました。ヨガの恩恵は自分だけに留まらず自分の周りへも繋がっていくんだ!と強く感じています。
クラスでは、普段の生活の中で外側へ向かいがちな意識を、先ずはご自分の内側へと向け、見つめて、癒やして、スッキリ元気になっていく感覚を味わってもらえると嬉しいです。そしてその幸せが周りへ繋がっていきますように!
呼吸を味わう静けさが好きで、身体を動かすたびに自分自身が解けていく時間が気持ち良くて、ヨガを深く学びたくなり、クシャナのTTに参加しました。
自分を見つめる習慣となったヨガは、穏やかさや温かさが自分の中にあること、そして、思っていたよりも、力強く、ポジティブなエネルギーが自分の中にあったことにも気づかせてくれます。その温かさやエネルギーは心を柔らかくし、癒してくれました。
皆さまにとっても、ヨガが自分を癒し、自由な時間となりますように。一緒に体感していきましょう。
世界的な教育・慈善団体であるArt of Living などで、瞑想や呼吸法の指導に携わる。ヨガを深める中で、師であるSwami Santhiprasada と出会い、Siva Raja Yogaを学ぶ。2011年インドにて、Brahma Yoga School を開設する(インド在住)。アーサナだけでなく、呼吸法や瞑想、ヨガ哲学を伝えている。
師のもとでクシャナ主催のChihiroとともに学ぶ同志として親交をもち、クシャナヨガ主宰のインドリトリートなどで特別講師を務める。
Page Top