-
Cafe Sukham☕『夏季限定』冷製フォー始まりました🍜
-
春の訪れとともにChihiro先生が関東クラスに復活!
-
6月クラススケジュール更新しました😊
-
朝ヨガ!
-
【タイヨガマッサージ ナンディン】揺らぎやすい季節こそ、体を委ね、心を休める。
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「Namaste」あなたに敬意を
-
ヨガアライアンスRYT200卒業生によるコミュニティクラス開催!
-
11/10【メンズヨガWS】開催
-
3/23(日)【プランクポーズ・ヴァシッツァーサナWS】開催しました
-
『RYT200時間集中講義』紹介①🧘♀️✨
-
17th Anniversary Days!! たくさんのご参加ありがとうございました💗
-
2025年1月スタート!【新しい”好き”と出会うWS】スケジュール一挙公開!
3月アドバンスクラス【うつ伏せから後屈へ】@たまプラーザスタジオ

こんにちは、Ayaです!
3月はさんさんと降り注ぐ陽の光に包まれてのスタートですね!
風の冷たさも、明るい光で不思議と気持ちよく感じます。
3月のアドバンスクラスはたまプラーザスタジオで行います。
…
今回のテーマは【うつ伏せから後屈へ】 ~内なる力で身体を起こす~です。
うつ伏せの姿勢から、自分の力を使い胸や足を床から浮かせる「後屈」のポーズにチャレンジしていきます。
本来うつ伏せは全身がマット、床へ向かっている姿勢です。
胸が床に沈み、緊張しやすい肩がおり、呼吸が落ち着きます。そして心が安らぎます。
緩んだ身体に力が入り始めると、緩んでいたからこそ、力の入る瞬間や、その一瞬を私たちに強く気づかせてくれます。
緩んだ姿勢から力を用いるポーズをとると、全身から力や集中力が湧き出します。お腹の奥、心の奥から生まれる大きな力に、ご自分が支えられていることを感じます。
それでも緩んでいた時の広がりが、胸や背中に残っていることも呼吸の流れで感じることができます。
今回はその、うつ伏せから身体が「ご自身の力で持ち上がる」感覚を味わっていきます。
全身から生まれる力が、少しずつ身体を持ち上げはじめ、胸やお腹、脚の付け根の広がりや繋がりを生み出します。
どんどん高く持ち上がる胸や踵が、後屈のポーズへと導きます。
太陽礼拝にもあるプジャンガーサナや、身体を弓のように反らせるダヌラーサナにチャレンジしていきます。
全身を使った後屈のポーズを解く時、身体や心がマットへ深く沈み込むうつ伏せの心地良さが広がります。
是非一緒に体験していきましょう!
皆様のご参加をお待ちしております!!
Aya
—————————————————————————–
アドバンスクラスワークショップ
【うつ伏せから後屈へ】 ~内なる力で身体を起こす~
日時:3月21日(月・祝)15:00~16:30
定員:20名
場所:kSaNa Yoga Schoolたまプラーザ
受講料:2500円(会員)/3500円(一般)
予約:受付、お電話、メールにて承ります。
Mail: reseve@ksana-yoga.com
Tel:045-309-7293
—————————————————————————–