-
<カラダ喜ぶ・こころ満ちる―YOGAでデザインするWellbeingライフ>
-
8,9 月開催 Men’s Yoga・Pair Yoga
-
ヨガクラス探訪【石垣島ヨガリトリート】Chihiro先生
-
先着2名様まで!10月開講RYT200時間限定!男性宿泊無料へ!
-
WSのお知らせ【3/22(土)春休み企画:シャンティ ファミリーデー!】
-
8/28開催 南インド伝統ヨガ Siva Raja Yoga のメソッドを体感する
-
3/23(日)【プランクポーズ・ヴァシッツァーサナWS】開催しました
-
WSのお知らせ【1/5(日) カッパラバディ~呼吸法アドヴァンスWS~】
-
緊急事態宣言に伴う営業時間変更のご案内【たまプラーザ校】
-
2021/1/16 RYT修了生限定 研さんWSーその先の学びのためにー
-
ヨガクラス探訪【Pranayama-プラーナヤーマ-】Sophie先生
-
2018年1月 kSaNa Yoga information
ヨガクラス探訪【Maternity(マタニティヨガ)】Sachi先生

今回はSachi先生にたまプラーザ校で担当いただいています「マタニティクラス」のクラスについて聞いてきました。
>マタニティクラスは当然妊婦さんが通われるクラスだと思いますが、クラスに参加できる条件やクラスについて教えていただけますでしょうか。
妊娠されてから16週に入り、体調が安定していればいつでも参加して頂けます。
マタニティのクラスはたまプラーザスタジオの2階のシャラで少人数制で行っていて、普通のクラスよりもヨガの道具を沢山使います。
妊娠後期は赤ちゃんの成長の中で、お腹が大きくなって、普通の仰向けが苦しく感じることがあります。それは普段の生活だとどうにもできないことがあるかもしれません。ですが、マタニティクラスは妊娠されている方のためのクラスです。無意識に溜まっていた疲れや緊張を解いて頂ける様、姿勢を和らげる為に道具を使いながら行っていきます
>クラスの内容について教えていただけますでしょうか。
マタニティのクラスでは、出産に向けて身体の準備のためのアーサナ(ポーズ)をとります。
股関節を柔軟にしたり、疲労している腰をやわらげたり、むくみを取る動きをしたり。
出産に向けた身体づくりです。ですが、それだけではありません。
ゆっくりご自分の呼吸を聞くことや、ご自分の変化や不安にも向き合っていくことも大切にしています。なぜならその不安や変化と向き合う事で、それがお腹の中で子供が成長しているからこそ起きている嬉しい変化であることに気が付ける瞬間があるからです。
通常のクラスと大きく違う点として、クラスの最初、皆さんから最近の変化について一言ずつ頂いています。
妊娠中は思っている以上に心身共に内も外も、大きく変化していきます。見たこともなかった体重になったり、むくんできたり。呼吸が苦しい、眠れない、イライラしてしまう、そんな自分に不安になる。なんとなく悲しくなる。など。
嬉しい気持ちとは裏腹に出産に向けての不安や、無意識にお母さんになるプレッシャーも感じてしまっていたり、また変化のスピードが速すぎて戸惑うこともあります。
それは、初めてであればなおのことですし、何度経験してもそうだと思います。
以前お話の中で「最近夜あまり眠れなくて、何時間かおきに起きてしまう。」というお話がありました。(後期によくお聞きする話です)眠れないというのは、もちろん大変ですし、辛いことです。
私も心配になりましたが、その方は「これは赤ちゃんが産まれた後の生活の準備かもしれないから、と思って気楽に過ごしています」と話して下さいました。
その方はご自身の変化を受け入れ、とても落ち着いていらっしゃいました。
妊娠をして、不安になって当然で、辛いと思うことがあっても当然です。それを「なかったこと」、にせず、ご自身のなかを見つめられたのだと思います。そうするとご自身のお腹の中で、同じように小さな心臓も同じ鼓動を打って、呼吸をして、栄養も、感情も一緒に共有している貴重な時間だということが感じられるかもしれません。
妊娠から始まる変化は出産で終わるというより、そこからがスタートです。
赤ちゃんが産まれてからの日々こそ毎日が初めての経験で、それは1ヶ月目も、1歳でもそう。ずっと続いて行きます。そんな毎日の中では嬉しいこと、不安や緊張、様々に心が揺れ動きます。そんな時にどう自分を見つめるのか、どう味わうのか。
一息ついて、どんな瞬間も受け入れる事が出来たら、きっと赤ちゃんとお母さんはとても穏やかだと思います。
マタニティのクラスではそんなスタートのための準備期間として、同じ境遇の方々と一緒にヨガを通じて、体験を共有しながら自分を改めて見つめなおしたりする貴重な機会にもなるように思います。
>マタニティクラスを担当されていてのやりがいや魅力などはございますか?
以前、私のマタニティクラスでヨガを受けてくださっていた方が、今は、マム&ベビーに来てくださっています。私は、幸せなことに、お腹の中にいた子が成長していく過程をお母さんと一緒にヨガを通して見ることができています。
最初にマタニティヨガに来られた時の表情よりも皆さん更に素敵になって、母の顔になっていらしてくれています。そのつながりの中でヨガをご一緒できることは私にとって、とても幸せな時間です。
>最後にマタニティヨガをお考えの方にメッセージなどございますでしょうか。
ご懐妊されて落ち着いたら、是非マタニティヨガにいらしてみてください!
マタニティライフは思っている以上に短い時間。
産まれて来る子にとっても短くて大切な時間。
是非、その時をヨガで一緒に味わい過ごしましょう。
お待ちしています!
Sachi