-
【家族と一緒のヨガで、笑顔をプラス!】ヨガクラス配信
-
プラーナヤーマWS &プラーナヤーマアドヴァンスWS
-
~ヨガ哲学講座~開催のお知らせ【テーマ:アスティヤ、盗まない教え】
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「ナマステを送りたいものは?」Hiro &Hatsumi
-
Chihiro先生のヨガ本 『身体をゆるめて心をゼロに リセットするヨガ』 長島千比呂 /著
-
成長を実感できる!レベル1.5への挑戦!
-
グローバルウェルネスデイ@インターコンチネンタル石垣
-
Yoga Journal Onlineで【kSaNa YouTubeチャンネル】を紹介していただきました!
-
自らの目標、決意を火に灯す。【RYT200時間 開講式 東京/横浜 通学23期】
-
ヨガの教えが色濃く刻まれるときー。【RYT500時間シリーズ(アドヴァンス編)②】
-
友人のカナンがインドからやってきた~!
-
自由が丘5thイベント ~5つのチャクラを体験する~【マニプラチャクラ】
8周年クラスのご案内 No.1

こんにちは、Ryo、Sachi、Ayaです!
8周年へたくさんのご予約ありがとうございます!
まだ「どのクラスにしよう・・・」と迷われている方へクラスのご紹介をいたします!
…
3Fのスタジオで行われるベーシッククラスは原点回帰がテーマです。
クラスでは立位の基本のポーズ【タダーサナ(山のポーズ)】をじっくりと丁寧に練習していきます。
必ずと言っていいほど、クラスで行うポーズですが、難しさや疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
山のポーズと名前が付くタダーサナは、聳え立つようなどっしりとした安定感を感じるポーズですが、わずかな身体の揺れや震え、落ち着かない不安定さに気付くこともあり、基本の難しさを感じます。
その立位の原点であるタダーサナに必要な力や伸びを生み出す、ポイントを確認していきます。
タダーサナが安定したところで他のポーズにもチャレンジです!
立位のポーズはタダーサナで始まり、タダーサナで終わると言っても過言ではありません。
安定したタダーサナから始まるからこそ、次につながるポーズもタダーサナで感じていた安定感や揺るがない感覚がそのまま残ります。
そして最後はまたタダーサナ-原点-へと帰ります。より揺るがない安定したポーズに帰る瞬間を感じます。
今までのタダーサナのイメージが変わるかもしれません。
アーサナの基本、タダーサナに立ち帰り、今後のヨガの練習に役立ちますように。
朝一番、スタジオでお待ちしています。
Ryo、Sachi、Aya
続いては、ベーシッククラスの後のステップアップクラスのご紹介です!
みなさまこんにちは、Sophie、Ritsuko、Nahoです!
8周年ありがとございます。
今回、私たち3人で担当するクラスは【回帰と成長 Regression & Growth】がテーマ。
ひとまわりして、もとの所に帰ることで、3か月前、3年前、8年前のご自分とは違う、成長していることが感じられたり、「今」から一歩踏み出せるクラス内容にしています。
「Level1は常連だけど、VinyasaやLevel2は出たことがない、、、。」
「私には、VinyasaやLevel2はハードルが高すぎる、、、。」と思っている方に是非、受けて頂きたいクラスです!
今回は、Level1でもよく出てくるヴィラヴァドラーサナⅡ(戦士のポーズ2番)から展開して、慣れ親しんだポーズとチャレンジポーズを行っています!
それによって、日々のご自身の身体の感覚に帰り、ご自身を見つめ直す時間や、そこから成長しているご自分に気が付けるはず。
人は、常に変化します。そして、成長をしない人はいません。
確かにこの変化や成長の速度というのは人ぞれぞれです。
そして大人になると子供の頃のように、成長をダイレクトに感じたり、気が付いてもらう機会が少ないものですね。
そう、私たちは自分の成長に気が付くことに少し疎くなっているかもしれません。
その成長を認めることを恥ずかしいとさえ思っているのかも。
変化しているご自分や成長しているご自分に気が付けることは純粋にとても嬉しいはずです!
ご自分の回帰と成長をする体験を一緒にしていきましょう!
Sophie,Ritsuko,Naho
————————————————————————–
・09:00-10:00 基本のアーサナをマスターしよう!
《ベーシッククラス》原点回帰 Return to the source
Ryo / Aya / Sachi
・10:30-11:30 ポーズをステップアップしたい!
《ステップアップクラス》回帰と成長 Regression & Growth
Ritsuko / Sophie / Naho
————————————————————————–