-
“ヨガにおける食” 拡がる世界 @たまプラーザヨガスタジオ&ヨガカフェ
-
【マタニティヨガ指導者養成コース&産後ケアのためのヨガ講座】開講決定!
-
WSのお知らせ【3/22(土)春休み企画:シャンティ ファミリーデー!】
-
アドバンスクラス ぜひお試しくださいっ♪
-
眞鍋かをりさん&文化放送アナウンサー太田さん 素晴らしい!!
-
2025年12月『マタニティヨガTTC』お申込み受付中です✨
-
SWARA YOGA(スワラヨガ) ワークショップ -自分の内を探るメディテーションの旅- @kSaNa自由が丘
-
チャネライゼーション入門WSを開催しました!
-
クシャナ16thアニバーサリーウィーク開催中‼︎
-
『ヨガ哲学講座』のお知らせ【5/23(金)テーマ:アパリグラハ(非所有)】
-
6周年のイベント「ありがとう」を伝えたい
-
タイヨガマッサージWS開催しました@たまプラーザ
kSaNa 16th Anniversary“kSaNa always touch your divinity.”-Kazue

“kSaNa always touch your divinity”
“ クシャナは常にあなたの神聖に触れています”
古くからインドでは「人々のお腹の中には消化の神様がいる」という考えがあり、アーユルヴェーダでも、その神様にお供物を捧げるような気持ちで食事をしましょう、と伝えられています。
消化の神様に無礼のないよう、古いものや腐ったもの、冷たすぎるものなどを避け、感謝して、丁寧に食事を摂ることが消化力を守る事に繋がると教えられました。
今思うと、アーユルヴェーダを学んだ当初は、自分のお腹の中の神様のことしか考えていませんでした。
しかしSukhamで日々の食事を作り続け、TTC生達のごはん作りを担ううちに、私が皆んなのお腹の中の神様のお供物を作る立場であることにふと気付きました。
神様へのお供え物を作っている—そう思うと、気が引き締まります。
その頃から、常に穏やかな気持ちで料理をし、食べる人を想い、新鮮で質の良い食事を心を込めて作る—ということが、私の料理人としての信念となりました。
Sukhamで提供しているカレーは、油分や塩辛さを控えているので、巷のインド料理屋さんで食べ慣れている方には少々物足りなさを感じられるかもしれません。
けれど私は、刺激的な満足感よりも、身体や心に負荷を与えない、毎日食べたいと思える食事を提供したい。
インド人客からは「インドの家庭の味だね!」
TTC生からは「カレーなのに毎日食べても飽きないことに驚きました!」
という言葉を何度かいただくことがあります。
毎週必ず食べてくださる会員の方もたくさんいて、私の想いが少しでも伝わっていると感じられ、とても嬉しく思います。
私の作る食事は、神様に捧げるお供え物として相応しいものでありたい—
この気持ちを忘れることなく、今後も調理に携わっていきたいと思います。
kSaNa Yoga
cafe Sukham
kazue
**********************************************************************
Yoga cafe Sukham では7/20〜26の間、16th Anniversary特別メニューとして、
「サラダキーマカレー」(税込¥1350)を提供いたします。
夏野菜やハーブ、ナッツなど多種の食材が盛り込まれた、香りや食感が楽しい一皿です。
こちらのメニューをご注文の方、先着16名様(※ヨガ会員に限る)に自家製梅ジュースをサービス!
ぜひお試し下さい。
*****************************
ヨガカフェ『スカン』:ヨガスタジオがお届けするベジタリアンカフェ
OPEN 11:00-17:00(16:15Last Order)
東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩5分
Mail: reserve@ksana-yoga.com
Tel : 045-309-7293
#ksana
#yoga
#クシャナ
#ヨガ
#cafe
#sukham
#スカン
#ベジカフェ
#ヨガカフェ
#たまプラーザ
#サラダキーマカレー
#ヴィーガンカレー