-
アジャストワークショップ -力を引き出す技術を磨く-@たまプラーザ
-
ヨガインストラクター養成コースのお知らせ【RYT200時間・2025年4月スタート!】
-
チャネライゼーション WS 2012 自由が丘
-
ムドラーワークショップ 自分の内を感じる @kSaNaYoga自由が丘
-
WSのお知らせ【4/12(土)~プロップスWS~】
-
Thai Yoga Massage Private Lesson
-
WSのお知らせ【1/5(日) カッパラバディ~呼吸法アドヴァンスWS~】
-
あなたのヨガストーリー応援キャンペーン延長決定!
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days【メンズヨガWS】
-
Shunmuki Mudra ワークショップ 〜視・聴・嗅・味・触・意の六根を封じ内に還る〜
-
長島千比呂WS【自分のスリヤナマスカラを確かめよう!】ー太陽礼拝の正しい練習法を手に入れる個別指導型WSー
-
Cafe Sukham☕『夏季限定』冷製フォー始まりました🍜
ファミリーヨガ ワークショップ

8月28日(日)クシャナヨガ・たまプラーザスタジオでファミリーヨガのWSを行います!!
このWSでは、ママとキッズはもちろんのこと、
パパやおじいちゃんおばあちゃんもご参加いただけます!
クラス内容は、子どもの呼吸法や、家族みんなでできるヨガポーズなどなど。
クラスの最後には、ヨガを主体としたプロジェクト(工作)を家族みんなで作成します。
担当インストラクターMasmiさんからのコメント
子どもが夏休みになると、パパやママは家族みんなで一緒に何をして楽しもうかと
考えると思います。
キャンプだったり、海だったり、いろいろと外には魅力的で楽しい場所があります。
家に帰ってぐったり疲れた~、それもまた夏の思い出だと思います。
今回クシャナヨガでおすすめするのは、
ファミリーヨガ!
家族でマットを敷き、向かい合い、口を開けて笑い合う、呼吸あり、ダンスあり、
みんなで最後はリラックスタイム。
家族にとって本当に気持ちのよい時間です。
夏に家族で向き合うヨガ時間は、いつも一人で行うヨガの時間とはまた別な
素晴らしい体験になると思います。
同じ家にすんでいてもなかなかみんなが心を一つにして、
お互いが向き合う時間は多くないものです。
この機会に体感してみてください。
また、ヨガは子どもたちに特に勧めたい理由があります。
脳機能をフルに働かせ、子どもの学習潜在能力を最大限に引き出すために
必要なゆっくりとした動きがヨガにあたります。
バランスポーズによる平衡感覚
からだの部位への認識、感覚機能の発達
豊かな動きと感覚的な活動
認識と知性
家族、自分以外の人とのかかわり合い、
連帯感など
すべてを総合的に含んでいます。
勉強の合間に子どもが自由に好きなことをしていい時間があるとします。
そこで、子どもが自分のからだのことをよく理解している場合は、
休息をする方法を選択するでしょう。
たとえば、横になり一番好きな音楽を聴きくなど、ヨガクラスで最後に行う
Savasanaです。
しかし、自分のからだに意識の無い子どもは、ゲームなどをしてしまうかと思います。
ゲームが悪いのではなく、今、自分(からだ)にとって必要なことは何なのか?
を知らないだけなのです。
結果的には、楽しむ事は出来たとしても、脳は最高に疲れた状態になり、その後の
集中力、学習能力は弱まります。
このように、大人にとってもヨガをすることで気分爽快!になるヨガを
ぜひ!!子どもと一緒に楽しく、のびのびと行いましょう!
楽しくなければヨガじゃない!!子どもへの導入は、
からだを動かす楽しいゲームと一緒です。
パパ、ママだって昔は子どもです、その頃の気持ちに戻って
恥ずかしがらずに、はしゃいでください☆
ファミリーヨガで家族みんながすっきり、笑顔になりましょう!
また、ワークショップが終わってからはクシャナのスタジオを使って子ども服のぶつぶつ交換をします。
こどもの成長と共に使わなくなったお洋服やおもちゃ、お靴などを皆さんで楽しく交換し合いましょう☆
皆様のご協力をお待ちしております。
(こちらのぶつぶつ交換イベントはワークショップにご参加いただかない方でもご参加可能です。お気軽にお立ち寄りください)
キッズリサイクル 日時:7/28(日) 15:45~17:00 たまプラーザスタジオ
ファミリーヨガWSへのお申し込み
⇒情報検索&お申し込み専用サイト