-
Chihiroのヨガ旅【南インド】番外編 聖なる海岸線
Chihiroのヨガ旅【南インド】番外編 聖なる海岸線
-
見えない敵との戦い見えない敵との戦い
-
田園都市線 たまプラーザ駅のご紹介 SUUMO × kSaNa Yoga School田園都市線 たまプラーザ駅のご紹介 SUUMO × kSaNa Yoga School
-
カメにくぎづけ(★_★)”カメにくぎづけ(★_★)”
-
皆さんの声ありがとうございます 自由が丘・たまプラーザ皆さんの声ありがとうございます 自由が丘・たまプラーザ
-
身も心も清めるクリヤヨガ BASTI身も心も清めるクリヤヨガ BASTI
-
アーユルヴェーダ診察でドーシャを知るアーユルヴェーダ診察でドーシャを知る
-
kSaNa Yoga 自由が丘 4周年記念 イベント【重ねる】kSaNa Yoga 自由が丘 4周年記念 イベント【重ねる】
-
デリー空港で朝食
デリー空港で朝食
-
kSaNa 繋がりを生み出す存在☆たまプラーザ5周年kSaNa 繋がりを生み出す存在☆たまプラーザ5周年
-
Shoji. 【南インド4】 しかるべき事由Shoji. 【南インド4】 しかるべき事由
-
本場インドの紅茶を堪能する
本場インドの紅茶を堪能する
Happy New Year!謹賀新年 2013 自由が丘・たまプラーザ
・

新しい年を迎えると、自然にこころが洗われます。
年末の大掃除や初詣、年賀状など、年末年始の行事をするごとにこころは「新しい年」に向かいます。
昔の人々は、新年を機に「新たにする」方法をたくさん行い、それらを伝えてくれました。
大掃除で身の回りをきれいにすること、初風呂や沐浴で身を清めること、そして「こころを新たにすること」―
1月1日― 暦をもつ私たちにとって、その日は特別です。
その日に上がる太陽、初日の出を拝みます。
日の出の瞬間を待ち望み、その光に感動します。
しかし、太陽はいつも変わることなく、私たちを朝日で照らし陽の光で命を育み、夕日で包みます。
もしも、全ての日の出を元旦の初日の出のように迎えられたなら、
毎日がどんなに新鮮で、輝きをもってその日を生きることができるでしょう。
ヨガは、そんな日の出を拝むことを教えてくれています。
昇ってくる陽を当たり前と思わないこと。
当たり前のことを、当たり前と驕らないこと。
それがヨガの智慧です。
クラスの中で行うスリヤナマスカラ―太陽礼拝
朝日、夕日への太陽礼拝から、命への感謝と、その日生きている手ごたえと感動を受け取ります。
朝日という同じ事象が毎日起きていても、それに対して私たちの思いは異なります。
元旦の朝日に感じられた想いを、大晦日の夕日に感じられた想いを、
毎日持つことができたなら、きっとより豊かに生きることができることでしょう。
一日の終わりに、その日の感謝を自分のこころに刻むことができ、
一日の始まりに、こころを新たに、その日を迎えられる喜びが感じられる。
もしも、1年の中で、初心に帰りたいと思う時、
こころ洗いたいと思うことがあった時、
ぜひ、朝日を眺めてみてください。
それは、きっと初日の出のように、こころを一変させてくれる力があります。
そして、今年もその陽の光が、皆さまに降り注ぎますように。
