-
刊行記念イベント開催!「リセットするヨガ教室」@神楽坂 la kagu
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「Namaste」あなたに敬意を
-
バリ島リトリート速報!
-
\新しい好きと出会う体験、入会キャンペーン実施中🌸/
-
代行クラスのご案内
-
マスター会員昇格おめでとうございます!
-
12/27アドバンスクラス Aguniアグニ ~腹部の力と火の呼吸 内なる火(アグニ)を燃やそう~
-
10月 kSaNa Yoga information
-
6月のメンズヨガを開催いたしました。次回は7月7日開催!
-
『体幹』を鍛えて正しい姿勢を取り戻そう!-Men’s Yoga-
-
クシャナヨガ自由が丘4周年イベントまで、あと数日!
-
16周年特別メニュー”サラダキーマカレー”
yuju(ユジュ) 食をテーマのワークショップ@たまプラーザ

テレビで、キューピーマヨネーズのCMを見ました。
美しいタージマハルをバックに、yoga=つなぐ の文字
「ほぉ~」と関心してしまいました。
素敵な画だなぁ~と
キューピーですので、話の落としどころは、食物と人 をつなぐ 命をつなぐということ。
私たちは、毎日食事をします。
しかも、1日3回。それ以上の人もいるかもしれません。
食べるという行為は、当たり前のことすぎて、
ついつい適当に済ませてしまいがちです。
自分が口にするモノ、自分の身になるモノ、自分自身になるモノ
なのに…、「めんどくさいから、これでいいか…」と
ついつい、インスタントや外食
当たり前のいとなみだけど、自分をつくる大切なことなのに、
「まぁいいっか…」 忙しいと、そう思いがちです。
実際に、インスタントや外食が、どこまで身体に悪いのか、
私にはわかりません。
ただ、「まぁいいっか…」という思いが、自分をすり減らしているのかも?
と感じます。
ヨガのポーズをとるときに、自分の身体を感じます。
自分の身体の硬さや、疲れ、あるいは力や心地いい伸び…
実は、食事をする という行為も、同じように自分を感じる。
ひとつの手段だと思います。
食物を含んだときに身体に生じる変化、
食べて身体があたたまること、力がわいてくること…
そんな変化を感じることができたら、
いつもの食事は、もっと大切に、もっと楽しくなると思います。
こ~んな、話をテーマに 11月30日(日)に、
たまプラーザにある オーガニックカフェ sowaさんで、
ワークショップをやります♪
店外、店内もかわいらしいsowaさん
見てるだけで楽しくなっちゃうオーガニックアイテム満載!
店内で、美味しい料理やハーブティーもいただけます。
ワークショップの内容は…
穏やかなアーサナ(ポーズ)で身体をほぐして、
プラナーヤマ(呼吸法)やメディテーション(呼吸法)をする予定
ご興味のある方は、ぜひ 下記までお問い合わせを!
カフェ・ソワ〔礎波〕
Tel:045-904-1286 (火曜定休)
横浜市青葉区美しが丘5-1-5-110