-
8月!朝ヨガを開催いたします!8月!朝ヨガを開催いたします!
-
Yoga for Naturalist 2019 —自然を五感で感じるヨガリトリート—Yoga for Naturalist 2019 —自然を五感で感じるヨガリトリート—
-
12月開催 ヨガを学ぶ3日間リトリート〜kSaNa Yoga School のTTCを体験する〜12月開催 ヨガを学ぶ3日間リトリート〜kSaNa Yoga School のTTCを体験する〜
-
Relaxation Yoga Retreat −Meditation & Thai Yoga MassageRelaxation Yoga Retreat −Meditation & Thai Yoga Massage
-
【全米ヨガアライアンス認定資格ティーチャートレーニング沖縄石垣島合宿】クシャナヨガスクールのTTを体感する【全米ヨガアライアンス認定資格ティーチャートレーニング沖縄石垣島合宿】クシャナヨガスクールのTTを体感する
-
バリ・ヨガリトリート 参加会員様の声紹介 Vol.1バリ・ヨガリトリート 参加会員様の声紹介 Vol.1
-
自らの目標、決意を火に灯す。【RYT200時間 開講式 東京/横浜 通学23期】自らの目標、決意を火に灯す。【RYT200時間 開講式 東京/横浜 通学23期】
-
ヨガで自分に戻る体験を―ヨガで自分に戻る体験を―
-
2019年9月<kSaNa×Trinityスペシャルヨガリトリート>開催決定!2019年9月<kSaNa×Trinityスペシャルヨガリトリート>開催決定!
-
RYT200時間 生き続けるヨガを学ぶ、刻む【石垣島合宿】RYT200時間 生き続けるヨガを学ぶ、刻む【石垣島合宿】
-
8/28開催 南インド伝統ヨガ Siva Raja Yoga のメソッドを体感する8/28開催 南インド伝統ヨガ Siva Raja Yoga のメソッドを体感する
-
バリ島ヨガリトリート2015 早割締め切り間近!バリ島ヨガリトリート2015 早割締め切り間近!
バリ島ヨガリトリート2015に向けて –
・

早くも来年2015年のバリ島ヨガリトリート打ち合わせを終え、本日帰国します。
リトリートの様子などバリからお伝えしてきましたが、今回は、リトリート本編ではなく、
ヨガカルチャーなどバリの魅力と、来年のリトリートの下見に行った様子を少しご紹介します。
毎年訪れているバリ島。
オーガニックやベジタリアンの文化が、年々拡がっています。
バリに来るとよく訪れるスミニャックのベジタリアンカフェ。
数年前と比べ、ストローに変化が…
昔はプラスチック、そして木のストローになり、ガラスのストローになり、今や植物そのもの。
巨大なフキのような植物で、自然にあいている穴を活用。
ほのかに感じる、青臭さがまた美味しい!
もちろん砂糖や添加物を使わないドリンクなので、子どもも安心。
バリでヨガというと、やはりウブド。
ヨガスタジオ、ヨガショップなど、たくさん軒を連ねています。
もちろん、空港近くのスミニャックにもヨガができる場所はあります。
バリのヨガ文化は少し独特。
バリからほど近いオージーの人たちが中心にヨガを広めました。
オーストラリアだけに限らず、バリのエネルギー溢れる自然や暖かな気候のせいか
移住者やロングステイする外国人が多いのです。
そして、インドから西洋を回ってやってきたヨガが、
もともとバリに根付くバリヒンドゥーや文化と繋がっています。
バリでヨガを教えている人の多くは海外の移住者が多いようですが、
それでもバリヒンドゥーや文化に敬意を持っています。
そして、バリと言えばヨガとサーフィン!
産後久々のサーフィン。メローな感じでと思っていましたが、ここはバリ。
だんだんサイズが上がり、腹胸サイズが最終的にセットで頭半!
それでも、ローカルのガイドのおかげで、いくつかロングライドも楽しめました!
バリの海で身体もこころも、浄化されました。
バリでここ数年話題なのが、バリアンヒーリング。
来年のヨガリトリートに組み込もうと思っている、チョコルダ師のヒーリングに行ってきました。
バリに伝わる伝統的なスピリチュアルヒーリングで、手や木の棒で触るだけで心身の不調を指摘してくれます。
実際に体験して驚いたのが、身体のことをとてもよく知っているということ。
地元の人たちからお医者さんのように、信頼されています。
近年では、世界中からチョコルダ師のヒーリングを受けにたくさんの人がやってくるそうです。
いつ来ても、バリの人々の暮らし、文化は、自然との融合を感じます。
そして、数日リトリートで滞在するだけでも、その恩恵が私たちにも伝わってきます。
また来年、皆さんと一緒にバリに来るのが楽しみです!
Chihiro





