-
ヨガオリジナルシークエンス ワークショップ 自由が丘・たまプラーザ
-
八重山SANPO ~Makoto編~
-
長島千比呂アドヴァンスWS【パールシュヴァバカーサナ】@自由が丘
-
たまプラーザスタジオ7周年ANNIV. Coming Soon!!!
-
パートナーヨガ(2回目) ご報告♪@たまプラーザ
-
kSaNa Yoga 自由が丘 4周年記念 イベント【重ねる】
-
WSのお知らせ【12/15(日)メンズヨガWS開催】
-
32期【インストラクター養成コース200時間】ご卒業おめでとうございます!
-
★kSaNa Yoga School 9周年イベントのお知らせ★ 04
-
お互いの存在に感謝! ヨガ×タイマッサージWS @自由が丘
-
【7周年イベントのお知らせ】インド菜食スパイス料理ビュッフェ
-
ホリスティックな休日。SW限定プラン@たまプラーザ
タイヨガマッサージ入門 ~学べるWS~ 開催 @たまプラーザ

こんにちは、Makotoです。
先日、2日間に渡り、タイヨガマッサージ入門 ~学べるWS~ を開催しました。
11:00~18:00を2日間という長時間のスケジュールでの開催の中、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
タイヨガマッサージは、互いの存在に感謝し、互いを思いやることを大切にしています。
ご参加いただいた方々には、旦那さんやご家族、身近な人にマッサージをしてあげたいという方や、ご夫婦で参加されている方など、相手を思う気持ちから参加されている方が多く、とても嬉しく感じました。
今回のワークショップでは、タイヨガマッサージの基礎理論と、施術をする方も、なるべく身体に負担をかけずに、お互いがリラックスしてできる施術の方法をお伝えしていきました。
はじめは、初対面の方が多いせいか緊張している様子の方も多かったのですが、コミュニケーションをとりながら、リラックスした状態で身体に触れることで、いつの間にか和やかな雰囲気に包まれていきました。
タイヨガマッサージの技術を通して、人に触れること、触れられることで感じられる安心感を体験されていました。
ふたりヨガとも呼ばれるタイヨガマッサージは、呼吸がとても大切になります。
施術する側もゆったりとした呼吸にあわせ、リラックスしながら施術を行うことで、自らの心や身体もゆったりとしてきます。
はじめのうちは、テクニックに気を取られてしまい、呼吸まで意識が向きにくかった様子の方も、呼吸に意識を向けることで、自らもだんだんリラックスしていきます。
練習を重ねていくと、施術する側がゆったりとした呼吸とリズムで、リラックスした状態でいれば、相手もリラックスし、いつのまにか互いの呼吸のリズムが合い、心地よい施術ができていることにみなさん気づかれている様子でした。
アンケートでは、
マッサージで気持ちよくなれるのは、技術だけではなく施術する人の心の在り方や、呼吸など色々な事が大切なんだということが体験できた。
今回のWSを通して、本当に気持ちいいと思ってもらう心と、押す感覚が分かった。
自分も疲れないというのを体感できたので、たくさん施術したいと思った。
これまで受けていた施術の内容を確認できて良かった。
タイヨガマッサージで呼吸が大切だということを、今回の体験を通して実感できた。
などのお声を聞くことができ、タイヨガマッサージで大切にしているものが、施術の体験を通して感じていただけた様子でした。
今回のワークショップの様々な場面で、みなさんの学びたい、習得したい、相手に喜んでもらいたいという一生懸命な気持ちがとても伝わってきました。
身近な人を癒してあげたい、楽にしてあげたいと思った気持ちを大切にして、思いやる気持ちや、互いに大切にする体験を、ぜひ、これからも続けてください。
みなさんと過ごせた時間、とても感謝しています。
ありがとうございました。
タイヨガマッサージ基礎コースの開催も予定しています。
詳細等、決定の際にはお知らせ致します。
Makoto