-
伊計島シュノーケリング
-
ヘルシー♪美味しい♪カレースープ
-
Mt.Ponmudiで山ヨガ
-
【重ねる】kSaNa Yoga School 4周年イベント2月8日に開催!@自由が丘
-
沖縄生もずくが大量にやってきた~!!
-
SISPへ行ってきました!
-
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.1 デリーに到着!!
-
“SURF” その語源がインドにあった?
-
南インドケララ州へ☆いざコーチン空港
-
応援ありがとうございま~す!
-
台風砂辺でサーフィン
-
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.8 勇気と後悔
海神祭(ハーリー)沖縄の音の響き

こんにちは、Chihiroです。
本日は、またまた沖縄石垣島から!
今年2015年11月に開講の全米ヨガアライアンスヨガインストラクター養成コース(RYT)の準備のため、石垣島に来ています。
『沖縄離島ヨガ留学』
石垣でのヨガは、自己回帰、リトリートのパワーもあり、ヨガを深める貴重な体験です。
6月19日(金)は、海神祭でした。
ハーリーと言うと、聞いたことがある方も多いのでは?
海人(うみんちゅ)のお祭りで、サバニという木製ボートでレースをするお祭りです。
せっかくなので、仕事の合間に行ってみました。
当日は、平日でしたが、大人も、子どもも、とても賑わっていました。
あれ、仕事は?、あれ、学校は? という感じ…
島人には、愚問かも知れません。
船をこぐかけ声、太鼓の音、レースの応援や余興の沖縄民謡で、盛り上がっていました。
祭の音は、全身に響く感じがいいですね。
言葉や考えを通して記憶されるのではなく、身体の深くにしみこむような気がします。
言葉がままならないうちの息子も、「アイヤー」と言いながらカチャーシーの真似をしていました。
沖縄の音が身体に染みついているようです。
Chihiro