-
ヨガクラスティーチングの奥深さを知る【RYT200時間 石垣島24期】
-
kSaNa Yoga 10th Class 今、この瞬間の自分を知る―Basic―
-
「人気上昇中の観光地ランキング2018」で石垣島が世界第1位
-
ヨガジャーナルオンライン!
-
2020年1月RYT200修了生によるコミュニティクラス&RYT200無料説明会開催!
-
Yoga Retreat Village, kSaNaのInstagramができました!
-
タイヨガマッサージ入門コース【2日間】11/21・28(土)@kSaNa Yoga たまプラーザ
-
【石垣島ヨガリトリート】呼吸法を学ぶ3日間~自分の呼吸を知る、その先へ~
-
“本当の私“に還るヨガの学びがここにあるー沖縄石垣島(合宿)ヨガインストラクター資格取得
-
RYT200ヨガにどっぷりと浸る1ヶ月@石垣島
-
最大9万円引の応援キャンペーン!2023年10月開催TTC200石垣島
-
令和6年元旦【新年のご挨拶】
日々変化する―Yoga Retreat Village, kSaNa石垣島―

こんにちは、Chihiroです。
週末の東京も暑かったですが、石垣島の日差しはさらにスゴイ…
Yoga Retreat Village, kSaNa 石垣島は、年々、日々 変化しています。
今も、裏の敷地に新しい空間を創造中です。
石垣島にクシャナヨガができて、気がつけば早4年。
その間に、リニューアルオープン、ぬちぐさカフェのオープン、宿泊棟のヴィラ開業など、たくさんのことがありました。
それ以外にも、琉球石灰岩の石積みができたり、ぬちぐさのハーブ園、フルーツ園ができたり、屋外のヨガスペースシャラも完成したり…。
日々、日々、ここに来てくださる皆さまのことを考え、想い、「安らぎの空間」、「皆さんのエネルギーの源」、「澄んだ空間」になれば良いなと努めています。
今日も、島人会員様に「クシャナはいつも、何か変化、動いていて良いですね」と、今やっている裏側の敷地の整備の様子を見て、言葉をかけていただきました。
「『これでおしまい、完成。』にしないというのは、すごいことですよ」と、嬉しい励みになる一言です。
先日の帰省で実母に言われた「まだ工事しているの?」という言葉になんだから力を失った私を、2倍も3倍も元気にしてくれました。
現在の工事はと言うと、裏の敷地を人がなじめる緑豊かな空間にするべく計画中です。素晴らしい技術とポリシー、そしてセンスをもつ庭師の方と一緒に進めています。もともと、水はけの悪いこの土地を、どう緑豊かにするか。たくさんの意見やアドバイスをもらいながら、進めています。敷地内に川を流すことで、土地を保つこと、そして水の流れを聴きながら歩く、ヨガ、瞑想ができる環境を創っています。今日は、その小さな水の流れのほとりに、さがり花を植えていただきました。さがり花は八重山を象徴する植物で、一夜限りだけ咲く神秘的な花です。来年には、このさがり花が夜の静寂の中に咲き、音なく水へ落ち、ヨガのスペースまでゆったりと流れてきます。それを体験してくださる方々のことを想像し、今日も仕事に励みます。
「前進することは無なり」ここ数年、自分に戒め、時折スタッフにも伝える言葉です。
人が「無」を欲する時、何もしないこと、動かないことを選択しがちです。けれど、立ち止まってしまうと、むしろ思考はぐるぐる巡り、想いやエネルギーは淀みだし、進む道や方向にさえ迷いがうまれます。ただひたすらに前に進むことで、いつの間にか「無」に包まれています。動の中に静があり、静の中に動がある。日々、ヨガから、毎日の仕事から学ぶことです。