-
アロマテラピーと自然療法の専門誌【aromatopia(アロマトピア)】☆掲載情報☆
-
【全米ヨガアライアンス認定資格ティーチャートレーニング沖縄石垣島合宿】クシャナヨガスクールのTTを体感する
-
バリヨガリトリート開催決定!
-
ヨガジャーナルオンライン!
-
黒島でのヨガクラスの様子を取材して頂きました!!【Yoga Retreat Village, kSaNa】
-
第1回ヨガスートラ連続講義~はじめてのヨガ哲学
-
RYT200/RYT500時間 無料説明会のご案内
-
TTC体験リトリート ヨガを学ぶ3日間
-
最大9万円引の応援キャンペーン!2023年10月開催TTC200石垣島
-
さあ今年も!【新しい好きと出会うワークショップ2023】解禁です!
-
11月information/代行クラス、WSお知らせ
-
ヨガを学びに、沖縄石垣島へ【10月開講~RYT200合宿~】
2017年10月RYT200 in Ishigaki

こんにちは!石垣島からShinobuです。
10月から約1カ月に及んだRYT200。
全員そろって修了式を迎え、それぞれの家路へと帰って行かれました。
毎日が賑やかな声にあふれていた石垣島リトリートセンターも、今は風の音や生き物の鳴き声といった自然の静寂に包まれています。
kSaNa YogaのRYTは、プージャと呼ばれる伝統的なインドの儀式で始まり、プージャで終わります。
マントラを唱えながら行うプージャは、RYTで初めて体験される方も多いのではないかと思います。
きっと今回の受講生の皆さんも、始まりと終わりのプージャで感じたことが大きく変化していたのではないでしょうか。
私がご一緒した期間だけでも、皆さん一人一人にとってのヨガが日々深まっていることを感じました。
後期は筆記や実技試験もあるため、前期以上に真剣な表情で勉強に向かう姿を目にする機会が増え、引き締まった空気が流れます。
石垣島でのRYTは、合宿制とはいえ多くのことを個々の自主性に委ねています。
試験の出来不出来も自分次第。
誰に強制されることもありません。
ですが、終わりが近づくたびに、こんなにも皆さんの内に秘めたパワー、魅力が開花されていくのかと思えるほどに素敵な時間が流れていました。
誰に聞いたわけでもありませんが、そこには<全員で一緒に卒業する>という想いもあったのではないでしょうか。
修了書授与式での皆さんの姿は、何にも覆われていない無垢な皆さんの姿を目にした気がします。
澄んだ瞳でここでの1カ月を振り返っていた皆さんは、未来への希望にあふれ、内からの自信にあふれていました。
大人になればなるほど、色々な荷を私たちは背負っていきます。
時にその荷が重くなりすぎると、心が疲れ、本来の自分自身を見失ってしまうこともあります。
石垣島でのRYTは、背負った荷をほどき、走り続けてきた自分自身の速度を緩ませてくれる時間でもあります。
物事がシンプルになっていく感覚。
生きることの喜び。
この経験は、合宿制RYTだからこそ味わえる醍醐味だと感じます。
たかが一カ月、されど一カ月。
長い人生の中で、このひと月が皆さんの心の琴線に触れるような経験となれば嬉しいです。
様々な想いでこの地でRYTを受講することを選び、集まった卒業生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
さて、私はもうしばらく石垣島滞在が続きます。
石垣島スタジオでは、11月は3日(金)、24日(金)を除き、毎日レギュラークラスを開催しております!
皆様のお越しをお待ちしております。
Shinobu
■2018年 全米ヨガアライアンス認定 RYT200 初級インストラクター養成コース申込受付中!
2018年5月 沖縄石垣島(合宿)
2018年6月~9月 東京・横浜(通学)
<無料説明会開催中!>
2017年11月19日(日)16:15-17:15 [自由が丘校]
2017年12月17日(日)16:15-17:15 [自由が丘校]
※説明会参加をご希望の場合、事前のご予約をお願いいたします。
詳細はこちら‣http://ksana-ttc.com/
■11月石垣島リトリートセンター スケジュールはこちら‣http://ksana-yoga.com/blog/ishigaki/class/