-
あなたのポーズを見てみよう!ミニクラス開催!Vol1あなたのポーズを見てみよう!ミニクラス開催!Vol1
-
『RYT200時間集中講義』紹介②🧘♀️✨『RYT200時間集中講義』紹介②🧘♀️✨
-
ヨガインストラクター養成コース通学奮闘記!集中講義1日目ヨガインストラクター養成コース通学奮闘記!集中講義1日目
-
クシャナ通学TTC✨お申込みは【3/19まで】✨クシャナ通学TTC✨お申込みは【3/19まで】✨
-
ご好評につき継続決定!1月もお得なご入会キャンペーン実施中です♪ご好評につき継続決定!1月もお得なご入会キャンペーン実施中です♪
-
アドヴァンスクラスVol.6【逆転】 @kSaNaYoga自由が丘アドヴァンスクラスVol.6【逆転】 @kSaNaYoga自由が丘
-
スリヤナマスカラ シリーズWS カラダ・こころ・スピリチュアルに響くヨガメソッドスリヤナマスカラ シリーズWS カラダ・こころ・スピリチュアルに響くヨガメソッド
-
【kSaNa Yoga School 8th】 無料クラス タイヨガマッサージ【kSaNa Yoga School 8th】 無料クラス タイヨガマッサージ
-
kSaNa Yoga 10th Anniversary !!kSaNa Yoga 10th Anniversary !!
-
ヨガインストラクター養成コースのお知らせ【RYT200時間・2025年4月スタート!】ヨガインストラクター養成コースのお知らせ【RYT200時間・2025年4月スタート!】
-
2月限定イベント【アロマキャンドル販売&ナンディン特別プランご紹介♪】2月限定イベント【アロマキャンドル販売&ナンディン特別プランご紹介♪】
-
イベントのテーマは「触れる」イベントのテーマは「触れる」
アドヴァンクラスWS 今回のテーマは【前屈】 @自由が丘
・

こんにちは、Chihiroです。
クシャでは、先週土曜日に一足先の大掃除を終え、すっかり年末気分です。
そんな12月に入ったばかりなのに、さらに先の来年のお話しです(*_*;
新年最初のアドヴァンスクラスのご案内!
2015年1月12日(月・祝)にアドヴァンクラスを開催です。
今回のテーマは、【前屈】です。
前屈というと、柔軟性だけのイメージを持たれることも多いですが、そんなことはありません。
適切な力を感じ、身体を正しく使うことで、柔軟性の個人差に関わらず、誰にでも恩恵を感じられるポーズなのです。
「前屈が苦手…」そう思っている方にこそ、ぜひご参加いただきたいクラスです!
前屈のポーズで太腿裏やふくらはぎの伸びは感じるけれど、腰や背中の伸びを感じ難い、という人も多いのでは?
それは、前屈のポーズの心地よさを味わうのを、半分以上し損なっているかもしれません。
お腹と太腿の距離が近づく、腰が伸びるなど、「そんなの無理」と思っていても、コツを掴んで、きちんと練習すると誰でもできるようになります。
あるいは、歯を食いしばったり、身体を無理に折り曲げようとしたり…、ポーズのカタチにとらわれ、自分を縛っていることはないですか?
前屈のポーズは、自分と向き合うチャンスを与えてくれます。
前屈とは、その名の通り上半身を前に倒し、意識が集中しやすい顔を自分の内側へと向けていきます。
多いミスアライメント(誤った姿勢)が、背筋を丸め肩が内に入った猫背の姿勢でかがむように前に倒れてしまう、というもの。
「前屈したい!」、「ポーズを深めたい!」そんな意欲は素晴らしいのですが、気持ちが先走り空わりしてしまうと、こんな間違った姿勢になってしまいがち。
これでは、せっかく覗き込んだ自分の内側は、小さく萎んでしまっています。
せっかく自分を見つめるのなら、自分の中にある大きさ、自由など、ポジティブな面と出会い出会いたいですよね!
前屈し自分を見つめながらも、胸を広げ自分の内に拡がるスペースを生み出すことができます。
伸びていく背筋、肋骨一本一本の間にさえスペースを感じ、自分の内に拡がる大きな世界を見つめる、そんな体験を前屈のポーズは与えてくれます。
そして、クラスの後半では、もちろん前屈のアドヴァンスポーズにもチャレンジ!
今回は,ウ-ルドヴァプラサリタエーカパーダアーサナや、クルマアーサナなどにトライ!
深い前屈、強いお腹の力、心身の調和、バランスなどを、養っていきます。
皆さまのご参加をお待ちしております!
Chihiro
日時:2015年1月12日(月・祝)15:00~16:30
場所:クシャナヨガ自由が丘スタジオ
講師:Chihiro
定員:18名
受講料:2500円(会員)/3500円(一般)
ご予約方法:受付へまたは、メール、お電話にて
Mail:reserve@ksana-yoga.com
Tel:03-6421-3710 / 045-309-7293
