-
11月18日(日)はFamily YOGA!!
-
3月開催 タイヨガマッサージ【ベーシックコース】 @たまプラーザ
-
『タイヨガマッサージNaNdin』期間限定コースの紹介です🍃
-
kSaNa Yoga 15th Anniversary!「内なる静けさにナマステ」
-
11月開講【タイヨガベーシックコース】説明会@たまプラーザ
-
バースディ スペシャル プライス @たまプラーザマッサージ
-
2019年1月kSaNa Yoga information
-
NaNdin新メニュー「アロマトリートメント」が加わりました!
-
タイヨガマッサージ入門 ~学べるWS~ @たまプラーザ
-
ISHIGAKI LABO×Yoga Retreat Village, kSaNaコラボイベント!
-
Pair Yoga「支え合う」Hatsumi
-
7月開催 タイヨガマッサージ入門WS@たまプラーザ
タイヨガベーシックコースを終えて

こんにちは、Makotoです。
先日、11月より開催していた「タイヨガマッサージ ベーシックコース」が修了しました。
全9回、約5カ月に渡っての技術習得コース。…
施術をしたことがない、という方ばかりでのスタートでしたが、皆さんが無事、卒業されました。
普段から、力が入りやすく、自身の緊張を緩めるためにも、受講を決めたというHさん。
タイヨガマッサージのメソッドでは、施術者、自分自身を労わりながら施術をすることが大切です。
始めは緊張で、汗をかきながらの施術でしたが、修了時には、リラックスする、ということがどんなことなのか、わかりました!とおっしゃっていたのが印象的でした。
Kさんは、受講を通して、人に触れたり、施術をするという行為が、自分は好きなんだなー、ということがわかった。
これからも、習得した技術や触れる、ということを続けていきたい、とおっしゃっていました。
施術の中でも、一つ一つの手技を丁寧に行なっていて、改めて、自身の中にある大切なものを再発見できた様子でした!
練習の相手になってもらっていたご家族にも、施術を褒めらたというKさん。
ご家族が練習の相手をしてくれて、鋭い指摘をされた時もあったが、上達していると言われた時は嬉しかったと。
施術を通して、ご家族や周りの方とコミュニケーションが取れていたようです。
積極的に周りを巻き込んでエネルギッシュに受講をされていましたね!
Nさんは一緒に受講していた仲間にフォローしてもらいながら、卒業することができた。
このメンバーで学べて良かった!と。
始めた頃より、どんどんタイヨガマッサージに興味が出て、これからも続けて行きたい!と明るい表情で話されていました。
ベーシックコースは、手技を学んでいく技術習得コースですが、そこには古くから伝えられてきたたくさんのものが含まれています。
施術をする、施術を受ける、という時だけでなく、普段の生活や、ふとした時に、その教えや学びが皆さんの助けに、励みになってくれると思います!
皆さん、お疲れ様でした!
Wai