-
8月!朝ヨガを開催いたします!
-
【入会キャンペーン実施中!】詳しくは本文のリンクから♪
-
RYT200を体験する~石垣島3日間リトリート~開催しました!
-
0ゼロ密ヨガでウェルネス!~クシャナヨガ:新型コロナウィルス感染拡大対策~
-
8周年クラスのご案内 No.1
-
令和5年元旦【新年のご挨拶】
-
しばらくインドへ行ってきます
-
緊急事態宣言延長に伴う営業時間変更継続のご案内9/13-9/30【たまプラーザ校】
-
新スタッフ紹介! – Nanami
-
12年間、クシャナと繋がってくださっている全ての皆様に感謝を込めて―
-
ヨガを学びに、沖縄石垣島へ【10月開講~RYT200合宿~】
-
ヨガの学びはつながっているー
女性のためのスムージー、その名も【Yogini(ヨギーニ)】

こんにちは、Chihiroです!
先週、マタニティヨガインストラクター養成コースが終わり、今日久々に、たまプラーザのLevel1のクラスを担当できました。
会員の皆さまに、久々にお会いでき、とても嬉しかったです(*^。^*)
嬉しい気持ちもつかの間…実は来週も、代行です。
6月28日は、小田原ダイナシティにてトークイベントがあり、そちらに行く予定です。
前回の、大丸東京に引き続き、女性のためのエイジングケアについてです。
イベントの詳細は、下記をご覧ください。
http://www.dynacity.jp/cm/news/3267
こちらのイベントもクシャナの会員様を優先ご招待できますので、ご希望の方はぜひメールにてご予約を!
reserve@ksana-yoga.com
今回のイベントでは、女性に嬉しいジュースをお出しする予定です。
専門的な視点から婦人科医師である、小杉先生の慣習によるレシピです。
特に女性のホルモン、内分泌のバランスを整えてくれる、うれしい内容になっています。
入っているのは、ベリー系を中心としたたっぷりフルーツ!
ストロベリー、クランベリー、ラズベリー、ブルーベリー、パイン、リンゴ
下記は、小杉先生によるジュースのオススメポイントです!
効果:
「リンゴが赤くなると、医者が蒼(あお)ざめる」という西洋の諺からも、リンゴがいかに体に良いかがわかります。
また、ベリー類に含まれるポリフェノール(アントシアニン)が持つ抗酸化作用も有名ですが、
最近では生き物に共通の成分(マイクロRNAという)が美容と健康に不可欠であることがわかってきました。
それはサプリメントなどの製造過程で失活してしまうので、生ジュースで摂取するのが最適です。
さらにパインの持つ酵素は、大豆などの食材に含まれるイソフラボンの働き(女性ホルモン様作用)を高めてくれます。
ですからそれらをミックスしたジュースを飲めば、体中に活力が湧いてくるのが20-30分でわかるでしょう。
( 医学博士 小杉好紀)
クシャナのベジタリアンカフェスカンでは、これに豆乳(イソフラボン)を追加して、オリジナルジュースを提供します。
砂糖なども一切使用せず、フルーツだけの甘さ。身体に、こころに、うれしいレシピになっています。
本日、会員の皆様にも試飲していただきました。
皆さん、にっこり笑顔(^O^)
そして、何が入っているかも、興味津々!
こちらのスムージーは、6月28日からスカンでも販売開始します。
女性のためのスムージー、その名もズバリ、【Yogini(ヨギーニ)】
ヨギーニは、ヨガをする女性のこと。kSaNaメンバー女性のためのメニューになっています。