-
ヨガインストラクター養成コース通学奮闘記!集中講義2日目
-
WSのお知らせ【2/16(日)メンズヨガWS】
-
2019年開催インストラクター養成コース無料説明会
-
「沖縄CLIP」にてぬちぐさカフェが紹介されました!!
-
0ゼロ密ヨガでウェルネス!~クシャナヨガ:新型コロナウィルス感染拡大対策~
-
大好評!!FUSAKI BEACH RESORT×kSaNa Yogaスペシャルヨガリトリート
-
石垣島でお待ちしております!【Yoga Retreat Village,kSaNa】
-
ヨガジャーナル&ヨギーニ最新号!
-
ヨガの教えが色濃く刻まれるときー。【RYT500時間シリーズ(アドヴァンス編)②】
-
Thai Yoga Primary 2019@YRV
-
Yoga Retreat Village,kSaNaでRYTを取得する—リニューアルキャンペーン続行決定!
-
RYT200石垣島ー非日常の様で、真実の時間、体験
kSaNaのTTCを体験する〜ヨガを学ぶ3日間リトリート〜

ヨガは学びと実践で歩みを進めていきます。それらを理解するのは頭でだけではなく、実際に、身体や心を使って試してみることがヨガでの実践、体験的理解です。
体験的理解はとても大切で、学び始めるといろいろとヨガの知識が付きます。しかし、それは、本当の「知ること」「智慧」とは異なります。
頭でわかっていても、身体やこころが言う事を聞かないことはいっぱいあるはず。「これは力を使うポーズ」と頭で知っていても、実際にやってみるとどこにどう力を使うのか。
思うようにその力が入らない、こんなにも力を使わないと維持できない、、!力を使うって気持ちがいいんだ!伸びるんだ!安定するんだ!と知ることが出来ます。
同じ「知る」でもその意味は全く異なってくる。わたしたちクシャナヨガでは、「体験的理解」を大切にしています。
見るだけ、聞くだけではなく、実際に自分がやってみる、自分自身の身体と心でヨガを実践すること。
ヨガを学び、実践する。その体験ができるヨガリトリートがあります。
【kSaNa Yoga SchoolのTTCを体験する〜ヨガを学ぶ3日間リトリート〜】
2025年6月20日(金)〜22日(日)
✉ retreat@ksana-yoga.com
☏ 0980-87-5128