-
体験レッスンご予約お待ちしています♪
-
「5時に夢中!」クシャナヨガが撮影協力させて頂きました
-
プレミアム会員 木製焼印タグ☆プレゼント
-
Yoginiでスワラヨガの記事監修しています Chihiro
-
WSのお知らせ【2/24(月祝) 自律神経に働きかけるヨガ】
-
kSaNa Yoga 15th Anniversaryクシャナオリジナルグッズが完成!
-
5月3日メディテーションWS-瞑想の為の姿勢が心を瞑想へと導く-@自由が丘スタジオ
-
2018年1月 kSaNa Yoga information
-
グラウンディングとは?? 自由が丘・たまプラーザ
-
リラクゼーション Relaxation @たまプラーザ
-
WSのお知らせ【3/22(土)親子でヘナアートWS🍃】
-
ヨガクラス探訪【Woman】Sachi先生
ヨガクラス探訪【Level.3】Sophie先生

>8月から新たに新設されたLevel3のクラスはどのようなクラスですか。
ヨガのアーサナ上級者向けのクラスです。アーサナをプラクティスしていくことを一番の目的としています。
Level2のクラスを受講されている方がさらにステップをあげたい場合や、より身体の感覚を深めていきたい方にぴったりのクラスです。
Leval1やLevel2のクラスでチャレンジポーズとして行っているポーズが、当たり前のようにとっていけるようにも練習しますし、さらにステップを上げて普段のクラスではできない更なるチャレンジポーズにも果敢に練習していきます。
ポーズが深まり、自然と長くポーズがとれ、自分の身体に向き合い・身体の内側の感覚に触れる時間も多いクラスになっています。
>クラスがスタートして3月ほど経ちますがクラスの印象はいかがですか。
このクラスは、マスター、ゴールド会員専用クラスということもあり、長くクシャナに通ってくださっている方や、インストラクター養成コースの卒業生の方などが多く受講してくださっています。
そういった事もあり、みなさん集中力がとても持続されているなという印象です。
そんなみなさんですが、長くヨガを継続されている分、個人個人特有の癖がついていることがあります。
また、充分な柔軟性も筋力もある。けれど、なんだか深められない…。という方もいらっしゃいます。
Level3のクラスでは細かなアジャストを行いながら、正しいポーズへあるいは、更なる深まりを感じ取れるようにしています。
その中で他にも、より難易度の高いポーズに取り組むことで、自分の身体を意識的に使う感覚が深まったり、今まで行っていたポーズの中にも新しい気づきを感じている方もいらっしゃいます。
クラス終わりはみなさん、とてもすがすがしく、晴れやかな表情で帰られています。
>まだクラスを受講されたことがない会員様へひとことお願いします。
新しいポーズにチャレンジしてみたい方はもちろんですが、逆に少し普段のクラスに慣れてきている方へ是非お越しいただきたいです。
慣れというのはいいものです。
人に余裕を与え、過度な緊張をほどいてくれます。
ただ反対に、その慣れや余裕は、「今にかける」という集中力を欠いてしまうこともあります。
Level3で新しいポーズ、難しいポーズにチャレンジすることで、普段とは違う緊張感を持ち、ヨガへ取り組み、ご自身に集中し、向き合うことができます。
また、たまプラーザのヨガシャラは少人数で行うため、「ヨガを行う場所」としての雰囲気の中で、意識がより内側に広がっていく感覚も味わっていただけるのではないかと思います。
クラスの名前だけ聞くと尻込みしてしまう方もいらっしゃるかと思います。
ただ、無理にチャレンジをしていくわけではありません。難しいクラスだからこそ、基礎に立ち帰られ、自分の等身大を知ることができます。
ぜひご参加ください。お待ちしています。