-
カイラリで出会った気が合うヨガセラピスト
-
伊計島シュノーケリング
-
Shoji. 【南インド4】 しかるべき事由
-
たまプラーザヨガスタジオ リニューアル Vol.4
-
インド独立記念日
-
サーフィン前にオススメのヨガ スフィンクス
-
インドの自然の中で 深い瞑想を
-
Mt.Ponmudiで山ヨガ
-
バンコクから帰ってきました~♪
-
力強く切れのいいカットバックができちゃうかも!
-
安心できる場所であるために @kSaNaYoga自由が丘&たまプラーザ
-
応援ありがとうございま~す!
意外と知らない?!ナマステ
今でも、インドで挨拶につかわれる“ナマステ”
朝は「おはよう」、昼は「こんにちは」、夜は「こんばんは」、別れるときは「さようなら」、感謝のときは「ありがとう」。ひとつの言葉で、色々な意味を持ちます。
なぜかというと…、“ナマステ”とはもともと「あなたの神聖(魂)に敬意をはらいます」という意味だとか。だから、場面によって意味も違ってくるんでしょう。
根本的には、目の前の相手(人でも、動物でも、物でも、自然でも)を敬う気持ちを表した、素敵な言葉なんですね。言葉の本当の意味がわかると、“ナマステ”もより神聖に感じます。