-
ヨガ哲学講座、ヨガスートラ ―永遠に学び続けることのできる経典―
-
ぬちぐさカフェ営業時間(5月6日〜5月11日)
-
Yoga Journal online【石垣島ヨガ便り♯5~番外編~】
-
10/2 石垣島合宿RYT200スタート!
-
Womans Balance Yoga 更年期の憂鬱さようなら!
-
Yoginiでスワラヨガの記事監修しています Chihiro
-
11月ヨガインストラクター養成コース終了いたしました!!
-
合宿TTC後半戦!
-
ヨガ動画のご提供させていただきました
-
ISHIGAKI LABO×Yoga Retreat Village, kSaNaコラボイベント!
-
RYT200 in Ishigaki ~後半戦スタートです!~
-
石垣島から、面白ヨガ動画
島の生活から学ぶこと@Yoga Retreat Village,kSaNa

こんにちは、Chihiroです。
週末に石垣島の友人たちと、クシャナヴィレッジで貸し切りパーティー。
大人も子どもも、たっぷり遊んで笑顔のひと時に。
中でも、島遊びのマスター、マスト隊長の後に子どもたちがついて回り冒険の旅。
敷地内を散策して、薪になりそうな木々を集めたり、ナイフの使い方や火のおこし方を教わったり、みんなワクワクで焚き火開始!…
野球を教えてもらう子、バスケを教えてもらう子、お寿司を握るのに夢中の子…
自然の中で、子どもたちは思い思いに遊び、島の中でのびのび育っていきます。
大人たちも、そんな子どもを微笑ましく見守り、たわいもない話で笑い合い、焚き火の炎に癒される。
島の生活から学ぶことは、毎日たくさんあります。
住んでみてはじめて分かること。
2年、3年、4年経って見えてくるもの。
守るものがあるからこそ、できる体験。
助けられて感じる、島の優しさと本当の自分。
毎日、島の自然、島人、歴史、音楽、文化、全てのものから学ばせてもらっています。