-
たまプラーザヨガスタジオ リニューアル Vol.1
-
SISPへ行ってきました!
-
伊計島シュノーケリング
-
YOGA CHITTA VRITHI NIRODAHA!
-
Shoji. 【南インド6】 旅人たちの波
-
十五夜 お月見♪
-
ヨガするカメ @kSaNaたまプラーザ
-
クシャナヨガの歩みを、皆さんと一緒に。- たまプラーザスタジオ5周年の節目 –
-
私たちのできること @kSaNaYoga自由が丘&たまプラーザ
-
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.6 マントラ
-
読書の秋オススメの本をご紹介♪
-
簡単♪美味しい♪ コーヒー泡盛の作り方
南インドの風を持ち帰る 南インド料理PUTTU

今日は、2度目の休日。
車で15分ほどの小さな町へ、スーザンと買い物へ。
ここは田舎で、とても小さな町なので、外国人はいない。
買い物をしているのも、現地の人たち。
以外にも、ペットショップがあった。
売っていたのは、魚だけ。
高級魚のアロワナが売っていた。
南インドでは、ポピュラーなプツ(PUTU / PUTTU)とう料理を作る道具を買った。
プツは、ライスパウダーとココナッツを混ぜて、スチームしたもの。
もちろんカレーをつけて食べる。
インド料理というと、ナンを思い浮かべる人が多いかもしれないが、
南インドでは、ほとんどない。
チャパティや、パロータ、プツ、ドーシャ、ライスなどが一般的。
南インド料理は、とってもヘルシー。
お店の人に、ばっちり作り方も聞いたし、
家に帰って作ろう。