-
生活にメリハリを☆季節のお茶はいかが?
-
デリーで感じるインドタイムと10ルピー
-
安心できる場所であるために @kSaNaYoga自由が丘&たまプラーザ
-
ヨガするカメ @kSaNaたまプラーザ
-
たまプラーザヨガスタジオ 【 FAQ 】 kSaNa Yoga School
-
手から伝わる相手との繋がり
-
心を揺さぶる踊り フラダンス
-
本当のアドベンチャーは旅の先にある -インド滞在を振りかえって-
-
明けましておめでとうございます @自由が丘・たまプラーザ
-
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.4 ムラダラチャクラ
-
2年ぶりの沖縄 サーフィン&ヨガの旅
-
Womans Balance Yoga 更年期の憂鬱さようなら!
見えない敵との戦い

ここは山の中。
素晴らしい自然に囲まれているけれど、
時に、自然はワイルド。
サソリや毒蛇がでる。
部屋の小さなバルコニーに毒蛇が訪れることも。
エントランスには、見たこともないような
鮮やかな羽をもつ鳥が、休んでいる。
毎朝のアーサナのプラクティスの前には、
ヨガマットの中に、サソリが隠れていないかを確かめてから始まる。
日常では考えなくてはいい危険に囲まれている。
それでも、自然は素晴らしい。
とはいえ…
悩みはある。
それは、虫。
TTCを受けているクリスが、虫さされの数を数えたら、
方脚だけで、70か所だそうだ。
蚊、あり、クモ、はたまた他の生きものか…
これだけ刺されると、もう何が何だか分からない。
シャヴァーサナをしている時にも、
その「ブーン」という音に悩まされ、
刺されたかゆみに負けてしまうことがある。
それでも、
シャヴァーサナの全てを開放するリラクゼーション
を得られたとき、
その脅威、悩みからももちろん開放され、
ここがインドということも忘れてしまう。
シャヴァーサナの感覚は、どこでヨガをしていても同じ。
まるで1番落ち着ける家にいるような、
1番すきな場所にいるような、
行ったこともないような素晴らしい場所にいるような、
そんな不思議な感覚に浸ることができる。
現実にいる場所や時間、時空を超えたその先へと
導いてくれるのがシャヴァーサナだ。
リトリートのように、
いつもとは違う環境、違う場所でのヨガは、
そんな感覚を与えてくれる。
日本に帰ったら、すぐにバリリトリートが待っている。
バリリトリートに参加してくださる皆さまにも、
そんな素晴らしい体験を楽しんでもらいたい。