-
一進一退のヨガの学び。その先にあるコントロールの世界の拡がり―【RYT200 in Ishigaki】
-
RYT200通学修了式 ―今、この瞬間の学びー
-
沖縄石垣島にて2016年10月、2017年3月開講 RYT200説明会のご案内
-
RYT200 東京・横浜校開講 ~知識が《智慧》になる時~
-
2025通学TTC🧘前期が終了しました✨
-
全米ヨガアライアンス認定500時間ヨガインストラクター養成コース 無料体験ワークショップ
-
<カラダ喜ぶ・こころ満ちる―YOGAでデザインするWellbeingライフ>
-
エネルギー溢れるうれしいお花が届きました!@自由が丘
-
看板できました!【Yoga Retreat Village,kSaNa】
-
9/23•25 YACEP用ショートトレーニングWS@たまプラーザ&オンライン
-
OPEN! ヨガインストラクター養成コース専用WEBサイト
-
11/28,29クラス代行、WSご参加ありがとうございました!
TTC200 東京・横浜【通学制】報告 Takayuki

こんにちは、Takayukiです!
あっと言う間に12月も半ばですね。
2015年もあとわずかとなりました。
9月29日より開講していた、第7期全米ヨガアライアンス認定RYT200(初級指導者養成コース)も、12月23日で終了となります。
今期のRYT200は、東京・横浜と沖縄石垣との同時開催でした。
沖縄、石垣島合宿スタイルのRYT200はひと足早く終了し、誰1人欠けることなく素敵な笑顔で皆様卒業されていきました!
沖縄から帰ってきた時、スタッフから、沖縄の受講生のみなさん、とても晴れ晴れとして、キラキラとしてますね!とてもいい体験をされたんだなと感じます!と、周りからも伝わるものがあったようです。
沖縄のリトリートセンターでは、スタジオから壮大な海が見え、周りからは木々を揺らす心地良い音が聞こえ、日の出とともに暖かさを感じることが出来ます。
雨が降った後には空気が澄んでいるのを感じられます。
普段の生活で乱れてしまいがちな自然のサイクルの中で生活ができ、「自然に生かされている」ことを感じられる場所です。
この場所では講義も食事も掃除や片づけをしている瞬間も、全てが心地よく感じ、朝起きてから、夜眠りにつくまでがヨガであることを感じられます。
沖縄は合宿スタイルということもあり、同じ場所で、同じ時間を共にして、寝食をも共に過ごした間柄になっていた受講生のみなさん。
悩んだ時も嬉しい時も、同じ時間を過ごし体験したみなさん。
この合宿で得た、学びも仲間も、これからのヨガ人生の中で、とても大切な財産になるかと思います。
こちら、東京・横浜での通学スタイルのコースも残りわずか。
始まったばかりの頃は、「仕事や家庭との両立はできるのか」「最後までやり通せるか」など不安を抱えながらの方もいらっしゃいました。
ヨガと真摯に向き合い学び、たくさん体験や知識を重ねる中で、持っていた不安は消え、新たな目標を見つけ、ご自身と向き合っていらっしゃる瞬間を沢山見ることが出来ました。
仕事が終わり、その足でスタジオへ向かい、TTCの授業を受けている方。
休みの日の時間を利用し、ヨガを学ぶためスタジオに足を運ばれる方。
空いている時間ではクラスに参加し、ヨガを深めている方。
きっと体力的にも、気持ち的にも簡単ではなかったと思います。
ですが、日々の生活でヨガの考えや恩恵を生かし、その中でヨガを体験し、もうすぐ卒業というところまで積み上げてきた努力は、とても素晴らしいことだと思います。
目標に向かってひたむきに努力をされている、皆さんはとても輝いているなと思います。
大人になると、ついついその目標作る事さえできなかったり、作っても生活に追われ忘れてしまいがちです。
このコースを受けるときに掲げた目標に対して、自分と、ヨガと向き合い奮闘し、もう目の前にある卒業そしてその先に向けて皆さん、進んでいらっしゃいます。
今日も、講義と、ティーチング。
時に生き生きと、時に深く考えて、ハッとしたり、深くうなづいたり…ヨガは、いつまでもいくつもの発見や体験をさせてくれるものなんだなと。
皆さんをみていて気がつかされます。
通学で受講されているの皆さんが、笑顔で卒業していけるように、最後まで一緒にヨガを深め、共に進んでいきたいと思います。
Takayuki