-
RYT200通学修了式 ―今、この瞬間の学びー
-
Vegewelに、Yoga Café Sukhamとぬちぐさカフェが掲載されています!
-
kSaNa Yoga 13th Anniversary
-
2024年3月インドリトリート Chihiro先生と行く!ヨガ&アーユルヴェーダ
-
Yogini掲載★
-
【家族と一緒のヨガで、笑顔をプラス!】ヨガクラス配信
-
サステナブルなYOGA LIFE キャンペーン
-
五感をフル活用!自然を全身で受け取るリトリート
-
タイヨガマッサージ入門コース/石垣島
-
RYT200/RYT500時間 説明会のご案内
-
マタニティーコース始まりました【タイヨガマッサージ ナンディン】
-
令和5年元旦【新年のご挨拶】
Thai Yoga Primary 2019@YRV

こんにちは、Makotoです。
現在開催中のヨガインストラクター養成コースのタイヨガマッサージ講義とタイヨガマッサージ技術習得入門コースを行いに、石垣島Yoga Retreat Village,kSaNaを訪れています。
東京・横浜では、秋の寒さを感じるような日が多くなってきましたが、石垣島では日中は半袖で過ごせる気候。
石垣島を訪れると、空、海、緑に囲まれ、自然と目線が遠くへと広がり、どこか解放されていくように感じます!
TTC講義、タイヨガ入門では、人に触れることを学びます。
家族や子供など、身近な人に触れることは多くても、初対面の相手に触れるというのは緊張するもの。
タイヨガマッサージのメソッドから、人に触れる際のポイントや注意点を確認しながら練習を進めます。
触れることで「相手が緊張しているな」とか「いまの力が抜けた感覚がすごく気持ちよかった」など、ダイレクトに伝わることが沢山あります。
はじめは緊張や不安を感じますが、相手だけでなく、自身に感覚を向けながら触れていくことで、互いに心地よい触れ方が味わえてきます。
その発見や変化の感覚をメソッドを練習しながら体験、学んでいきます。
ガラス張りの解放されたスタジオでは、風が吹き抜け、鳥の鳴き声や木々の音が聞こえ、大きな自然に包まれるようで、さらに緊張を緩めてくれるようです。
空気や音、景色などいつもとは違う特別な場所だからこその感覚を存分に味わいながら、残り2日間を過ごしたいと思います!
今週末には、東京・横浜に戻ります。
前回YRVを訪れたのは約1年前。さらにバージョンアップしていました!
サンゴでできた石壁や、現在も施工が行われている敷地内を流れる小川や大きなシンボルツリーのようなガジュマルの大木など、まだまだ楽しみが盛りだくさんなので、また次回訪れるのが待ち遠しくなってしまいます。
写真は、敷地内にしれっと現れる、野生の孔雀です。
はじめは驚きましたが、結構見るので慣れてしまいました(笑)
Makoto