-
2/14アドバンスクラス 【ロックする】-エネルギーを内側に留め、活性化させる-
-
人と人が「繋がる」ヨガ―石垣島よりもさらに南、黒島からのヨガ便りです!!
-
Cafe Sukham☕ ベジターリーの紹介です♪
-
🎉kSaNa 17th Aniversary days 【Originalバーム作りWS】
-
2014年大晦日 kSaNa 今この瞬間、空に浮かんでいる月
-
ヴィンヤサってな~に?!
-
7月 kSaNa Yoga Infomation
-
ヴィンヤサクラスの楽しさ 一呼吸、一動作というリズム
-
11/30(土)【腹式呼吸WS】開催しました!
-
【2025年 ヨガインストラクター養成コース】開講のお知らせ
-
【Yoga Retreat Village, kSaNa】石垣の自然と共に『YOGA』を学ぶ🌺
-
11/10【メンズヨガWS】開催
ムドラーの話

ムドラーとは、「印」の意味で、象徴的な手印や仕草や体位のことです。
また、サンスクリット語の「封印」を語源としていて、エネルギーを閉じ込めて、活用できるようにするためのものだといわれています。ムドラーには、たくさんの種類があります。それぞれのムドラーに、それぞれの意味があります。
今日は、チンムドラー(ジュナナムドラー)をご紹介。チンムドラーは、メディテーションのときなどに結ぶムドラーです。
まず、スカーサナで座り、親指と人差し指の先を触れて輪をつくり、ほかの3本はまっすぐに伸ばしておきます。掌を上に向け、左右同じようにします。
親指は神聖な力を意味し、人差し指は人間の意識を象徴しています。このムードを結ぶことで、小さな自分(個人)と大きな自分(真我)を、融合させようとする意図を表しているといわれています。
ヨガはサンスクリット語の結ぶという意味である“ユジュ”が語源である言われています。その結ぶものについては様々な説がありますが、個人=小さな自分と、真我=大きな自分とを結ぶものだといわれています。
ムドラーの意味を知ることで、もっと深くヨガを知ることができます