-
2024年4月からのネット予約システムリニューアルに伴うご案内
-
プレミアム会員 kSaNa Yoga School 『ヨガが生活の一部』
-
先着2名様まで!10月開講RYT200時間限定!男性宿泊無料へ!
-
5月アドヴァンスクラス【前屈+開脚】@自由が丘スタジオ
-
期間限定✨アロマフェア開催中!タイヨガマッサージ 『ナンディン』
-
3月kSaNa Yoga information
-
自然に還り、自分と向き合う。ヨガを学び体験し、習得する。2022年10月開講 石垣島ヨガ合宿
-
kayoko担当クラス・11月テーマ@たまプラーザ
-
Yoga Cafe Sukham☕4月から登場!ベジターリーランチ✨
-
全米ヨガアライアンス認定上級指導者養成コース
-
8月25日開催メンズヨガ!
-
【NEW】ビーチヨガ(沖縄県石垣島)ではじめてのプラクティス太陽礼拝
2025通学TTC🧘前期が終了しました✨

通学の前期TTCが7/1に終了しました。4月中旬からはじまった通学のTTも折り返しになりました。自分の身体がどうなっているのか、分からないこと、間違いに気が付くことで動揺したり、落ち込んだりと悩ましいことも多いのが、TTC前期かもしれません。わたしたちはどうしても、注意をされた点や上手くできてない部分に心が奪われやすいです。しかし、実は、その悩ましさの中で、成長している自分がいます。例えば、腰が反りやすい、脚の力が抜けやすいという方が一呼吸でとろうろすると、やはり癖が強く出ていても、時間をかければ、腰が立ちやすく、脚の力が入るようになっていたり、修正が出来るようになっている自分の身体に気が付く。時間をかけてでも、正しい姿勢に近づけることは、目覚ましい変化と言えるはず。力を入れることができないと思っていた方にとっては、その力が入るようになることは喜ばしい成長。他にも、目の前の方のポーズが合っているのか、間違っているのか分からなかったのが、“ここに違和感を感じる。この力を使うんだ!とわかるようになり、
ポーズに対する理解も、目の前の方のポーズの違和感から、修正までが出来るようになっている成長。
指先、つま先、手の組み方、学ばなければ曖昧のままだったかもしれない、身体の細かな部分や使い方まで、全身全霊でポーズがとれるようになっている皆さん。
自分のペースで変化し、成長を遂げていくー。表面に見えている悩ましさの裏に、嬉しい成長が自分の基礎、土台となっていく喜びへー。
後期にはそれが花開くこともたくさんあるだろうと今からとても楽しみです。
知ったからといってすぐに出来ようになることは難しいことが多いのがヨガのメソッド、プラクティスです。
だからこそ、本当の意味で、焦らず、急がず時間がかかっても、みなさんが、丁寧に自分と向き合う事が出来るように。
後期は、明日から始まります!
Sophie
◾️無料説明会◾️
【 たまプラーザ校 / オンライン同時開催 】
7/11(金)13:15-14:15
7/13(日)15:30-16:30
7/27(日)15:30-16:30*10月合宿TT早期申込日説明会!
【お問い合わせ・ご予約】
✉️ reserve@ksana-yoga.com
☎️ 045-309-7293
#クシャナヨガ
#ヨガ
#ryt200
#ヨガ資格
#たまプラーザヨガ
#自由が丘ヨガ
#ksanayoga
#ksana