-
Chihiroのヨガ旅【南インド】Vol.9 ウッディヤプラハ
-
サーフィン後もヨガがオススメ
-
こころに響く素敵な歌声♪
-
プレゼント ありがとうございます
-
Shoji. 【南インド1】 旅を詰める
-
うれしいコメントありがとうございます!
-
カメにくぎづけ(★_★)”
-
スタッフもお客様も花のもつパワーに癒されています☆
-
沖縄ハーブティーで癒される
-
クシャナヨガ-自由が丘Vol.1-kSaNa Yoga School
-
サーフィンにオススメのヨガ ランジのポーズ
-
年明けサーフィン2008年
サーフィン前にオススメのヨガ スフィンクス

サーフィン前にオススメのヨガポーズをご紹介!今日、紹介するのは、スフィンクスのポーズ(プジャンガアーサナ) かるい後屈のポーズです。その名の通り、スフィンクスのように見えるポーズ。
まず、うつ伏せになります。おでこもしっかりとマットにつけます。足の甲もねかせ、足の親指、小指も、マットにつけましょう。掌を大きく開き、両手の中指がマット横のふちと平行になるようにし、中指の先端を肩のラインにそろえます。脇はしっかりとしめ、肘が真後ろを向くようにします。そこから、掌がある位置に肘をおき、胸を張ります。後屈のポーズをとるときは、上背部・・・背中の上の方を、特に意識するようにします。もっと、ポーズの効果を深めるために、掌でマットを自分の方に引き付けるように力をいれます。そうすることで、背筋をつかい後屈を深めることが出来ます。スフィンクスのポーズは、ゆるやかな後屈のポーズなので、初心者の方や後屈が苦手な方でも、安全にできるポーズです。
うつ伏せの状態から後屈するポーズは、たくさんありますが、
サーフィンのパドルやテイクオフに似ていませんか?
キレイで安定した後屈が身についていれば、身体を反った上体でのバランスもとりやすくなり、肩関節も楽に動くようになります。
パドルがスムーズに・・・、そしてスピードも速くなるかも。